チームラボ プラネッツ TOKYO
ゆりかもめ・新豊洲駅のすぐ近くにあるミュージアム。
東京にはチームラボボーダレス(お台場)とチームラボプラネッツ(豊洲)があります。
今回行ったチームラボプラネッツでは巨大なアート空間に自ら没入して楽しむことができます。
Instagramなどでも楽しそうな写真をよく見かけて、ずっと行ってみたかったんですよね♪
ネットで日時指定のチケットを予約して行ったので、ほとんど待つこともなく入場できました。
チームラボプラネッツのアート作品
館内では靴を脱ぎ、裸足で進みます。
無料のコインロッカーもありますし、ハーフパンツの貸し出しも行っています。
今回は超巨大な4つの作品空間を中心とした計7つの作品を体感してきました。
<The Infinite Crystal Universe>
クリスタルが反射するキラキラ空間になんだか嬉しくなります。
THE 非日常感☆
<人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング>
水の中に入る作品。
鯉がたくさん泳いでいるので、子供も大喜びです。
大人のひざ下くらいまでの水深があります。
<意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在‐平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊>
部屋いっぱいに大きな球体がたくさん!
どんどん部屋の色が変わっていくので、写真撮影も楽しいです。
は~楽しかった!!
チームラボプラネッツの感染防止対策
気になる感染防止対策ですが、
- 入館人数の制限
- 非接触型検温
- 館内の消毒強化
- スタッフのマスク、フェイスシールドの着用
- 換気
などをしっかり行っているようで安心です。
館内は広く、入館人数も制限されているので、人が密集することもなくゆったりと楽しめますよ♪
今なら公式サイトのチケットが30%オフで購入できますので気になる方はぜひ☺
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/12/644345dca73dabb577ca84f7674f97d0.jpg)
あんはな
30歳/夫・息子(3歳)/料理部・美容部/おいしい食べ物や新作コスメにワクワクする日々です。パン作りの資格を取得するほどパンが好き。常に新しい挑戦をして、見たことのない世界をたくさん見てみたいです!Instagram:@anflower31
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。