暮らし発見

戸田デザイン研究室のあいうえおつみき

  • TB niki

2020.06.06

  • 2

この記事をクリップする

先日甥っ子の1歳の誕生日に贈った、戸田デザイン研究室の「あいうえおつみき」。

シンプルで無駄のないデザインや、この会社のものづくりに対する姿勢が好きで、もともと私はここの製品にとーっても惚れこんでいて(回し者ではありません!念のため笑)、甥っ子への初めての誕生日プレゼントは何がいいかなーと考えたときに「これしかない!」と真っ先に思い浮かびました。

大好きな戸田デザイン

リングカードや国旗の絵本など、この会社の好きな製品はたくさんあるのですが、なかでも「あいうえおえほん」というロングセラー絵本があって、この積み木はその「あいうえおえほん」で使われているオリジナルフォントと絵が使用されています。(そう、字体はこの絵本のために丹念に丹念に考え抜かれてデザインされた、こだわりのフォントなのです!)

つみきが発売された当時、デザイン性の高さに見れば見るほど「いいなあいいなあ」とため息した記憶が。

ちなみに対象年齢は2歳くらいからとなっていますが、1歳になりたての甥っ子、しっかり遊んでくれていると聞いておばちゃんホッとしています☺️

そして、せっかくなので11ヶ月の自分の娘にも与えてみることにしました。

 

0歳児のあそび方

…と、たいそうな見出しをつけてしまいましたが、遊び方なんていうほどのものはまだなく、たまに「これは猫だねー」など娘が認識していそうなものについては声をかけつつ、メインはただただ触って舐め舐め、がじがじ、ぶんぶん振り回す…という感じです。

ちなみにシルク印刷なので印刷が剥げないというのがうれしいポイント⭐️

娘は毎日私がこのつみきを出すとうれしそうに突進してくるので、タイミング的に早いという気はしませんでした。

コロナの影響で4月に入園するはずだった保育園も引き続き登園自粛となっているいま、こうして家で間が持つアイテムがひとつでも増えると助かります。

 

ひらがなって美しいなあと惚れ惚れします。

娘が大きくなったら、この積み木でしりとり遊びをしたり、かるたみたいにして遊んでも楽しそうだなと思っています。

 

こんな使い方も…

夜遅くまで仕事をがんばって、家族が寝静まったあとに帰宅する夫へメッセージ☺︎

もともとここの製品は「インテリアとしてリビングに置かれても素敵」というのを目指しているそうなので、こんな使い方もありかなーと思いつき、せっせと仕込んで就寝。

娘が遊んだあとなんかも、部屋に散らばっている様ですらなんだかいい…と思う今日このごろです。

TB - niki

パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

38歳/夫・娘(4歳)・息子(1歳)/手づくり部・料理部コーヒーが好き。ミルクティーも好き。掃除は好きだけど片づけは苦手。手紙部部員。都内の雑貨屋さんや本屋さんなどを巡る休日も好きですが、海や山で過ごすのも大好き。いつも気持ちの良い場所を探しています。日記をつけはじめて1年。なるべく楽しいことを書き残したいので、いいこと探しを心がけるようになりました。昨年まで10年ちょっと、本(特に児童書)に関わるお仕事をしていました。絵本ラバーです。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる