最近ハマっているのが、日本酒サングリアが簡単に楽しめる、ぽんしゅグリア。
種類もいろいろあって、つい買いこんで飲み比べをしちゃってます。
「ぽんしゅグリア」
赤ワインに果物を漬け込んだサングリア、美味しいですよね♡
その日本酒版が、お酒を注ぐだけで作れるんです。
我が家の近くの日本酒店で見つけた、「ぽんしゅグリア」。
ドライフルーツとハッカ糖が、ガラス瓶に入っています。
そこにお好みの日本酒を注いでしばらく待つと…ぽんしゅグリアの完成!
(写真の日本酒の瓶で、ぽんしゅグリア2つ分くらいです)
ドライフルーツが柔らかくなるので、私は数時間置いておくのが好みです♡
スッキリした甘みと果物の香り♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/04/27792604-42A1-46C3-870E-CA4E61BB416A-1024x1024.jpeg)
ハッカ糖がとけて、ホロホロ落ちてくるのもキレイ
ハッカのスーッとする感じが少し、さらに甘みも少しついて、日本酒そのままよりお酒!感がやわらぐ感じです。
私はいつも最初はそのまま、最後の1/3は炭酸を入れて飲みます。
炭酸をいれても美味しく楽しめます♪
季節限定の種類も
春に買った桜フレーバー。
桜の花と、桃が入っていました。
他にも数種類あり、ネットでも取り扱っているお店があるようです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/05/6F0929D1-E196-4471-8D3D-281A0FC5209B-1024x1024.jpeg)
我が家のストック 「ゆず」「愛媛オレンジ」
ドライフルーツが柔らかくなったら、マドラー(なんならお箸でも笑)でつつくと、甘味と香りがさらに増します。
最後はドライフルーツもモグモグ。
目でも楽しめるぽんしゅグリア、
オンライン飲み会にもオススメです♪
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/06/f0929d9993cad2420c9a0321b7e9adb6.jpg)
カヨ
38歳/夫・息子(12歳・8歳)・長女(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/自分や娘の洋服を作ることや、美味しいものを探すのが好き。職場で結成したカレー部では大阪や兵庫のお店を開拓中。通勤も子どもの送迎も自転車メインの生活なので、ワードローブも自転車に乗れる服が中心です。週末はあちこちの公園にいます。身長163cm。Instagram:@__neco__s
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
カヨ