おうち時間が長くなった今、=ノーメイク生活でございます。
日焼け止めオンリー。お家でも、きちんとメイクをするほどの女子力がない・・・。
普段は、リップがメイクの中心なのですが、外出時もマスク生活の今はリップクリームのみ。
ならばと、久しぶりにアイカラーを購入しました。 (少し前のお買い物ですが・・・)
買ったのは、Celvokeの『インフィニトリーカラー12 サンストーン』。(写真真ん中)
アイカラー、チーク、フェイスラインにも使えます。
色の主張はそこまでないですが、だからこそ大人の余裕を感じさせる(←どの口がこんなことを言う・・・。日々、無駄にゴチャゴチャ動く忙しないアラフォー。笑)素敵な色です。
スーパーに行く日の、5回に1回はメイクしているので、その時に使っています。 (5回に1回って、月に1回あるかないか・・・。逆にその1回って何?)
リップのお話。
今回、紹介したのとは別のお話になりますが、私、目が小さく細く、その昔はかなりアイメイクを頑張りました。が、年齢が上がるとそれにも心身ともに限界を感じ、ならばと、リップに比重を置くようになりました。
最近買ったものではないですが、普段使用しているリップのご紹介。
左から、
・セルヴォーク ディグニファイド リップス 09
・セルヴォーク ディグニファイド リップス 23
・ナーズ オーディシャスリップスティック 9497
・ナーズ オーディシャスリップスティック 9477
他にも10本ほどありますが、1番よく使うのはセルヴォークの9番です。こちら、数年前に、美容家の神崎恵さんのレッスンに参加した時に、神崎さんに付けて頂いた思い出の色♡自分では選ばない色味でしたが、今では1番出番が多く、「オレンジ系もありなんだ!」と、リップに積極的になるきっかけにもなった1本です。
ナーズは、発色がかなり良いので指先でポンポンしながら付けています。色味がはっきりしているので、主張も強く、背筋が伸びるリップです。
リップ収納の工夫。
皆さん、お手持ちのリップ収納、どのようにされていますか?
私は、100均で購入したプラスチック容器に立てて収納しているのですが、黒色のケースのリップが多いのでパット見、どれがどの色かわかりません。急いでいる時など、1本1本持ち上げて、中身を確認するのが手間で・・・。
なので、ひと目でわかるようにテプラでシールを貼りました。
セルヴォークは、「セ」や「セル」、ナーズは「ナ」。その横に色番や色味を書いています。
せっかくのシンプルな容器に・・・と思いますが、背に腹はかえられない・・・。
シールを貼ったことで自分が持っている色も把握できて、新しいものを購入する際にも役立っています。
今は、おうち時間がたっぷりあるので、家の中をもっと快適に、使いやすくできるように、気になっていたことや箇所を見つけ、小さなストレスを減らすようにするのも楽しい時間です。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/cda6c6071d631946f0ec23a23a6fe91a.jpg)
PANSY
40歳/夫・息子(8歳)・娘(6歳)/手づくり部/時間に追われる毎日ですが、その中に小さな楽しみを見つけて暮らしています。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
PANSY