自宅で過ごす時間が多い今だからこそ!
見て見ぬ振りしてきた家のちょっとしたごっちゃり感。解消するチャンスかもしれませんね。
たまに無性に片付けスイッチが入って夜中にクローゼットの中身を全部出ししたり、朝から始めたキッチンの片付けが終わらず食事の準備が滞る〜なんて経験があります。なんでしょうね、あの急に片付けたくなっちゃう時って⁈意外に忙しい時ほどそんな気になったりして。
そんな過去の失敗からどんなに片付けたくてもその日の片付けは『ひと棚』のみと決めて手をつけます。これなら終わりが見えず迷走することもありませんから。
今回は長らく気になっていたキッチンのグラス類を整えました。
before
食器棚のこの段はグラスの棚と決めて、ここに入らない量のグラスは買わないよう心がけているのですがいつの間にこんなにごっちゃり×。重ねてしまっているものも多くあります。
まずこの棚のグラスを全て出して手放すものがないかチェック
ついつい増えていくグラス類、ロゴ物が好きな私、、、
一つだけになってしまったシャンパングラス、形の揃っていないワイングラスは手放して
after
グラスの重なり解消のために使ったのは無印良品のアクリル仕切棚、大小2種類
今までうまく活用できてなかった空間を上下に2段に仕切れ収納量アップ◎
使用頻度の高いグラスはワンアクションで手に取れ、グラスとグラスの重なりもなくなりました。
透明なのでグラス類に馴染んで美しい◎
些細なことだけれど毎日使うものだからこそ便利で美しくありたい。
出し入れする時、ひとりムフッと♡満足感です。
過去の『一日一棚』もよろしければ。
ほりとも
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/12/cc3fbc1767a51ac7e247c779e25509d8.jpeg)
ほりとも
44歳/夫・娘(21歳・18歳)/手づくり部・料理部・美容部/四季をたっぷり感じられるテラスのある家に暮らす日々。ほぼ終えた子育て後のひとり時間、夫婦の時間を愉しみながら自分らしい創造を綴ります。Instagram:@horii.sense
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ほりとも