この季節の悩みといえば「手肌ケア」。年末の大掃除でママたちの「手肌」はさらに負担がかかってしまいますよね。ゴム手袋を使えない場面も多いので私も毎年悩んでいます。
でも今年は違います!最強の“手肌ケア”に出会ってしまったんです。いつも手肌がピカピカでモチモチの化粧品メーカー勤めの友人に教えてもらったとっておきのケアです!
プロも密かに使っている「ガードバリア」
まさに「効きそう!」と思ってしまうような説得力あるパッケージが印象的な「ガードバリア」。私も12月初旬ごろに購入して使い始めていますが、すでに手放せなくなっています。
「皮膚保護バリアクリーム」と記してありますが、こちらはハンドクリームとは異なり、水仕事などをする前に手になじませるもの。使用感は後ほど詳しくご紹介しますが、まさに「皮膚保護バリア」という言葉がぴったりなんです!
薦めてくれた友人も、医療関係のお仕事で毎日手肌を酷使している知り合いの方から教えてもらったそうですが、聞いた話によると飲食店勤務の方や介護職の方にも愛用者が多いとの事。手肌の美しさのプロである「手のモデル」さんや、ネイリストさんにも絶大な信頼を得ているそうです。
▲「プロ用」と書かれているだけで惹かれてしまう・・・
「ガードバリア」の使用感は?
まず嬉しいのは、無香料でべたつき感がないところ。手肌に使うものなので大切なポイントですよね。
使用量の目安は1プッシュ程度。手にのせたら素早くなじませるだけでOK。
乳液タイプなので肌へ優しくスーッと吸収されて、なじんだあとは薄い膜で包まれたような、ラップで覆われているような感覚になります。サラサラするのに保湿も申し分なく、ぱっと明るい印象に。なじませるだけで、なんともいえない安心感があります。
「ガードバリア」の皮膚の保護バリアの効果により、水や洗剤、オイルなどの肌への刺激が軽減されるので手荒れの悩みがだいぶ改善されました。ハンドクリームの使用回数もいつもよりぐっと抑えられています。
また、驚きだったのが、“”手についた汚れも落としやすい点”です。油汚れを掃除した後も手のべたべた感が違います!
試しに・・・
「ガードバリア」を手になじませた後、油性ペンで手にマークをつけて・・・
指で軽くこすっただけで、ここまでキレイに!「ガードバリア」の膜が油性ペンを絡めとり、“系ゴムカス”のようになって取れました。
↓↓↓
べっとりついてしまった汚れを落とす時は、何度も洗ったりする必要がありますが、それだけでも手肌のダメージになりますよね。すぐに汚れが落ちるのはとっても安心できます。
詳しく調べてみると、インクを使用するお仕事やオイルを使用するエステ等でも「ガードバリア」が使われているそうです。車やバイクを自分でいじったり、キャンプや釣りを趣味にする男性にもいいかも!
「ガードバリア」はまさに最強の“手肌ケア”。ぜひお試しいただきたいです!(まだ試したことないのですが、顔にも使えるそうですよ!万能!)
ちなみに私が購入したのはお試しサイズの50ml。最初はまずこちらから試してみると良いと思います。1回の使用量が少ないので1ヶ月以上持つと思います。(気に入ったので使い切ったら大きなポンプタイプを購入しようと思っています^^)
薬局やネット通販などで購入できます。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/605e42353c1f464a24979f2cfff25d5e.jpg)
sayako
37歳/夫・娘(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/海まで徒歩数分の豊かな自然環境の中で、日々ゆっくりのんびり過ごしています。自分なりに子育て、料理、ファッション、アクティビティなどを楽しめたらと思っています。Instagram:@sayako_natsume