手づくり部

Denmark crossstitch Christmas advent calendar

  • わち

2019.12.06

  • 10

この記事をクリップする

新年度のご挨拶を手づくり部から

年度が変わりました。(7年目の。。)わちと申します。
普段は京都で主婦をしながら、スウェーデン刺繍を
教えたり、キットのデザインを考えたりしています。
今回はデンマーククロスステッチでクリスマスアドベントカレンダーを
刺繍して作りました。図案は「デンマークのクロスステッチ」Ⅱ
花と小鳥という本から取りましたが色は自分で考えました。
エルゼ・トルドール・ハンセンさんという方のデザインで
元々カレンダーのための図案なので、12の鳥のデザインがあり、
fremme(フレメ:このデザインのブランド名)
愛好家の方は12個ずらりと刺してしまったりします。


私は3つのデザインを並べて、1つに8つのアドベントをぶら下げ×3=24個
としました。3つ並んだときのバランスを考えて、ちょっとチャート
(クロスステッチの図案のこと)も調整しています。


中身は、以前セールで買っておいたレゴシティのアドベントカレンダーです。
(正規ルートでの購入です。クリスマスイブあたりにセールしているんです。。)

中身を開封して、マリメッコの紙ナプキンで目隠しをしました。
紐は最初はたこ糸を考えていたのですが、子供が自分で引っ張って取れるように
薄い紙を紐状に切ったものを使いました。

クロスステッチ用の布に、カンを24個縫い留め、そこに紙の紐を通すのが
結構時間かかりました。レゴの部分だけしか触らないでくれたらいいなぁ。。
頼んでみよう。。

クロスステッチは国によって刺し方が変わり、デンマーク式は裏が全部縦に渡らないと
いけないので、数学的な難しさがあります。
糸は上の写真の左側に映っている花糸というものを使います。艶がなく、素朴な色合いです。

花糸はスウェーデンのSVENSK HEMSLOIDという北欧の手芸ショップの草分けで
7月に買ってきたものです。
このお店は「CHECK&STRIPE 北欧てづくり散歩」という本でも紹介されていたので
ご存じの方もおられると思います。
普段は日本の刺繍専門店で買っているんですが
(日本で買った方が安いです。。)欲しい色がセールになっていたので
買いました。
日本だと手芸のお店は、手芸の材料だけが売っている印象ですが
ここのお店は7割くらいは完成された手工芸品がセレクトされて
並べてあるのです。飛行機に乗ってでも行く価値のあるお店でした。
撮影許可を頂きました。
前年度をもって卒業された隊員さんの皆さまお疲れ様でした。
今回はTBの顔ぶれも大きく変わったので、ぽっかりと
心に穴があいたような気持ちです。。
卒業のクリップを拝見していると
私は「〇▽をしたくて100人隊に応募して・・」などと書いてあり、
そうだ、私は手づくり部に投稿したくて100人隊に応募したんだったーと
思い、久しぶりに仕事以外でがっつりクロスステッチを刺せて良かったです。
それにしても時間がかかります。。今朝は午前3時まで刺していました。。
(間に合って良かった!セーフ!)
1年間、どうぞよろしくお願いします。

わち

43歳/夫・息子(7歳)/手づくり部・料理部/主婦、北欧刺繍家。自分でデザインしたキットでスウェーデン刺繍を教えたり、バッグを作る仕事をしています。実際に生活している視点から見つめる京都通信を綴っています。
Instagram:@yukika_wachi

この記事へのコメント( 10 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる