磁器の鏡餅
クリスマスはツリーがあるけれど、
お正月は、気分で枝ものと、しめ飾りくらいしか
飾っていなかった我が家。
毎年恒例の季節ものが欲しいと、
磁器の鏡餅(変わり鏡餅)を準備しました。
実は数年ずっと迷っていた鏡餅。
手づくり鏡餅や、木製やガラス製のものにも惹かれていましたが、結局は、白磁マットの焼き物の鏡餅にすることになりました。
この鏡餅は、物入れになっています。(お隣は、水引のお正月飾り)
ツヤツヤのみかんは、一輪挿し。
マットな質感なのに、
みかんだけがツヤツヤなところが気に入っています。
これからのお正月の楽しみができました。
・
・
・
さて、今年も残りわずかですね。
本年も、大変お世話になりました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
…さっ私は、夜から職場の応援へ行ってきます〜終わったらちょっとリフレッシュしてこようと思っています。
お気に入りセットを出したので
ティーツリーを飾っています。
お雑煮を食べて朝ごはんを詰めようと思います。
…一足早い書き初めをしました。
うーんやっぱり苦手?
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/12/8f5820b6587a4d6a23cf9daaddada5e1.jpg)
TB - サナ
会社員 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー
37歳/夫・息子(12歳)・猫/手づくり部・料理部・美容部/心も身体も「柔軟だけど芯のある人」を目指しています。シンプルなものやことに惹かれます。趣味はヨガ(RYT500)や登山でお菓子作りも好きです。なるべく衣食住バランス良く暮らしたいなと思っていますが、日々は……。LEE100人隊の活動では、素敵なみなさんに暮らしを楽しむヒントをいいただいてます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB サナ