クリスマスまで1カ月となりましたが、冬支度として、シュトーレンを買いました。
シュトーレンも、100人隊になってから知って好きになって毎年恒例になったものです。
タキビベーカリーの渋皮栗のシュトーレンや、ツォップのもの、ロミユニのクグロフ型のもの、メゾンカイザーのもの、トランジスタベーカリーのもの、わざわざのもの、などなど。
タキビベーカリーのシュトーレンを検索すると、自分の昔のクリップが出てくるのでビックリします(笑)見てくれた方が多かったんですね〜〜ありがてえありがてえ…!
そして、色々食べてみたうえでの、ちょっと今年は小休憩。
好きなものを少しだけ…で、わざわざのハーフサイズにしました。
クリームチーズとハチミツとで食べたいなぁ…邪道かしら…笑
しかも、わざわざの暖かい靴下が好きすぎて、すでに2足持ってるけれど、靴下がもうひとつほしくて…さらに今回は玉木新雌さんのストールもセットの「あったかセット」にしました。
靴下はサイズだけ選んで、柄や色は選べなかったけど、好みのアランウールがきました。ライトグレーと、チャコールグレーは持っているので、持ってないネイビーでうれしい♡
あったかくて、ふかふかで、気持ちいい。厚みがあるけど、靴を選ぶほどじゃなくて動きにくくもなく。
寒くなると欠かせない、わざわざの靴下です。
玉木新雌さんのストールは前から憧れていたので、小さなサイズですが手に取れてうれしい。
唯一無二の、付けた人を軽やかにする、少量多彩なもの。
播州織って素晴らしいんだな、っていうのと、実験的に綿花の栽培からやっちゃう玉木新雌さんという人自身がすごく興味深いなぁと思って、以前から気になって仕方ないブランドでした。
これもセットになるストールは色柄選べずでしたが、グレーと青系のチェックは、手持ちの服にも合わせやすくて良かった!
シンプルな服に、さっと巻いてみました。
ふわっとして肌触りがいいいので、気持ちいいです。小さく巻いてほわっと温かく。大きなサイズもあるので、ぐるぐるとボリュームたっぷりに巻いてみたくなりました。
さあ、いよいよ今年も残り1カ月ちょっと。
12月になると師走の名の通り、ばたばたの日々になりますが、少しずつシュトーレンを食べて、小さな幸せを噛み締めて、悔いなく2019年を締めくくりたいなと思います。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/12/93555082e6bf9a31207f46d7aef7dbf7.jpeg)
いくぽん
35歳/夫・娘(11歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッション、服作り、お絵描き、美味しいもの、二丁目の魁カミングアウトが大好きです。
この記事へのコメント( 3 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB リリオ