暮らし発見

はじめての園児弁当箱のサイズはどれを買う??

  • うっちー

2019.10.20

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは。うっちーです。

 

お弁当ネタ続きでもう一つ。

本当は春先とか?入園シーズンにアップすべき内容なのかもしれませんが、、、
普段お弁当を作らない保育園ママの私は、初の遠足&お弁当発生の、正に3年前のこの時期(まだ隊員ではなかったですね!二女の育休中だったな〜)に悩んで色々調べて、この結論に至りました。(弁当箱ひとつに大袈裟!笑)

 

わが家が選んだ園児のお弁当は”350mlサイズ”

購入したのは、長女の遠足がはじまった年少さん(3年前)の時。

長女は今もそこそこ食べる方ですが(そのかわり時間もかかるタイプです)、赤ちゃん期〜年少さん頃までは結構異常なまでの食欲で(ありがたいことです)、当時どのサイズのお弁当を買おうかすごく迷いました。

定期的にお弁当がある場合は、その時の食欲に合わせて必要に応じて買い替えるのかと思いますが、年に一度だし、プライベートで使うかどうかも「?」な中、出来ることならなるべく長く使えるように。
あわよくば小学生になっても使えたらいいなという期待もあり、、。

大は小を兼ねるか、、と400〜450mlくらいのものも考えましたが、以下のポイントから結局350mlに。
※恐らく、350mlは年少さんのファーストお弁当の一般的なサイズです。

✔︎子どもがきちんと食べ切れるように
…普段の量より若干少なくても◎
長女は乗り物酔いする子なので、バス遠足時はむしろ少ないくらいが◎

✔︎大きくなってきたら、別容器とのW使いで長く使える
…年中さんまではこのお弁当箱1つに詰めていましたが、今年の長女はデザートを別容器にしおかずを増量。
お弁当箱におかず・デザート&おにぎりを外出しすることできっと小学生まで対応可能!なのではないかなと♪

 

とりあえず現在年長まで使え、来年の小学校生活でも使えそう!とこの選択はわが家には合ってたかなぁと思っていますが、長女は今年お友達の2段弁当箱を見て「2階建てのお弁当買って♡」とのことなので、小学生になり長期休暇など頻繁にお弁当を持参するようになった際にはもう一つ購入することになりそうです(*´-`)

 

お弁当箱は食洗機&レンジ対応タイプのHanna Hula

(上)今も発売しているモデル・柄
(下)恐らく一つ前のモデル・柄(いま現在は無さそうです)

あわよくば小学生まで、、、と長く使ってもらおうという考えの元、キャラクターものは避け(園グッズの多くは、長女:ミッフィー、二女:スヌーピーで揃えているものの、ここは避けました!)、こちらハンナフラのものに行き着きました☆

いちご柄もスイーツ柄も長く使えそうです♪

120mlの仕切りも2つ付いているので、
ごはんを入れるのも、小食さんの調節にも◎。

そして、こちらの調整弁&耐熱140度でレンジも食洗機も対応可なところが嬉しい!

 

弁当ネタ続きで恐縮でしたが、どなたかのお弁当作り&お弁当箱選びに少しでもお役に立てば♡

うっちー

36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる