栗仕事。
先日、義母からもらった栗で栗の渋皮煮を作りました。
梅仕事と同じくらい栗仕事が好きです。
仕事が好きというか食べるのが好きというか・・・ですが。
そのまま食べたり、アイスにトッピングしたり
(我が家ではMOWに黒豆きな粉をかけて渋皮煮を添えるスタイルが人気です。)
今年作った渋皮煮使用のお菓子。
◯無花果ジャムと栗の渋皮煮のトレイベイク◯
OG・Mariちゃんにもらった無花果です♡
下のクッキーは薄力粉を少し全粒粉に置き換え
黒糖、太白胡麻油を使用した健康志向な感じ。
上はバターを使った贅沢ケーキに。
焼く前
良くも悪くも手作りだけに、入る砂糖や油脂の量が
目に見えて分かるので・・・。
きもち、体に良い材料にかえて作りました笑。
◯栗の渋皮煮のモンブラン◯
これまでモンブランクリームは茹で栗で
作っていたのですが今年は渋皮煮で作りました。
味に深みがでて、なかなかおいしかったです☺︎
タルトも生クリームの中央にも渋皮煮入り。
ラム酒をきかせて。
栗の渋皮煮好きのための大人なモンブランです♡
年に一度しか作らないので絞り出しが全然上達しません。
今年こそ綺麗な渦にしようとしたけど
やっぱり無理っ!てなってわちゃわちゃ絞って粉砂糖・・・。
来年こそ!
古民家で暮らしてるわけでもなく
畑を持ってるわけでもなく
それはそれは程遠いのですが
自然の恵みに感謝して、季節を感じながら
大原のベニシアさんのように生きたいなあ
といつも思います。
猫のしっぽ見てる方いるでしょうか?♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/11/fd1c36502637d9cf112197af4d528c54.jpg)
まめふく
32歳/夫・息子(5歳)/手づくり部・料理部/お菓子作りや季節の手仕事が好きです。焼き菓子・パン・珈琲がエネルギー源。いつもおいしいものを探しています。感謝の気持ちを忘れず、季節を感じながら暮らしていきたいと思っています。
この記事へのコメント( 16 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
まめふく