おでかけ部

田植え体験と田靴

  • TB はな

2019.05.21

  • 2

この記事をクリップする

過去クリップ(→3月中にやっておきたかったこと)にてチラッと書いていた、稲作体験。先日いよいよの田植えでした!毎年2月初旬に新年度の稲作体験の告知があり、3月末日で申込〆切。今年やっとの参加です(*^。^*) 稲作体験のフィールドは、我が家から車で5分ほどの、寺家ふるさと村にて。寺家ふるさと村は紆余曲折を経て様々な人の手によって守られて来た貴重な里山。大好きな大好きな場所です。

4月にオリエンテーションがあって、NPO法人の主催者の方による説明会にも参加。そこでオススメされたのが、田植えのための長靴、田靴。今回の田植えの為だけに購入(^_^;) Amazonにも田靴は売っていますが、しっかりした造りで安価なものがホームセンターにも売っているとのことでゴールデンウィークに入手。

裸足で田んぼに入る人ももちろん沢山居て、これまで裸足で田んぼに入って怪我をした人はいないとのことでしたが、夫が「いやいやいや、裸足で入ったらその後泥を落としたり色々大変だから田靴を買おうよ!」と。結果、買って大正解!普通の長靴だと、田んぼの粘り気の強い土に足を取られ脱げてしまいます!

田靴のほか、私の服装は…。THE☆汚れても良い服!! 泥だらけになったら捨てたら良いわ~と、長年の授乳でヨレヨレになった長袖Tシャツと、これまたヨレヨレのマタニティ用ジャンパースカートに、ヨレヨレのレギンス、ハンカチ+ノースフェイスのハイクキャップを頭にかぶって日焼け対策。

子ども達3人も水田に入りました!!(親子で稲作体験に来てるんだから当たり前じゃん…と思うかも知れませんが、「怖いよ~~」と水田にさえ入らない子も居るんです!)

子ども用の田靴は売っていないので、NPOの人オススメの、ハイソックス2枚履き。短いソックスだと、やはり田んぼの泥に足を取られてスポッと脱げてしまいます。田んぼの中にはザリガニやタニシ、貝殻なども混ざっているため、これまで裸足で怪我をした人はいないにしても、裸足よりはハイソックス2枚履きがオススメとのこと!!

田んぼの中で上手く歩けず転んで泥だらけになる子も居れば、泥を用水路のお水で洗い流す時に「寒い~~~!!(T□T)」とガタガタ震えて泣き出す子も居たり…子連れの場合は特に、下着から靴下から全部フルで着替えを持って行くと安心です◎

【持って行って良かったもの・まとめ(箇条書き)】
・子ども達の着替えフル装備
・バスタオル
・泥だらけの田靴を入れるための大きめのビニール袋
・泥だらけの服を入れるためのビニール袋
・帽子
・汗ふきタオル(頭に巻けば日よけにも◎)
・汚れてもOKな服を着て行く
・ゴムサンダル(子ども達が泥だらけの足を洗った後、濡れた足のまま履けて便利◎)

【持って行けば良かったと思ったもの】
・虫カゴ・虫とり網(田んぼは生き物の宝庫!!虫好き・生き物好きなら是非!トノサマガエルやザリガニ捕まえてる子も居ました!)。普段なかなか田んぼに入るチャンスってないですものね!!虫好き・生き物好きなお子さんには嬉しい環境ですね◎

…ちなみに…子ども達、水田に入ったものの、ほとんど苗を触らずに戦線離脱(;゚ロ゚) 田んぼの中の後ろのほうでチョロチョロ遊んでいて、必死なのは大人だけ…!笑 最後にこんなオチでごめんなさい(^_^;) 子ども達の心に、少しでも今回のことが残ると良いなぁ…(;´Д`)

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ 067 はな

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

40歳/夫・息子(12歳・10歳)・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる