毎年、首の後ろが黒くなります。日焼け止めの塗りが甘い、いいともです。
さて、LEE6月号。発売日に毎月買っているのですが
読後のクリップが遅くなりました。
週3着回せる真のバリュー服!
家族とお出かけの日、仕事の日、おしゃれを楽しむ日と3つのシーンで大活躍な服なら本当にバリュー服ですよね!
リネンシャツ、機能派ボトム、洗えるTシャツワンピ、涼感ニット、ブルーデニムのそれぞれのシーンの着こなしやアイテムが紹介されていて、参考になります。
合わせる服、靴、バッグで印象を変える。オシャレするって楽しいなぁと思います。
おしゃれ50人の「大人きれいめ」スニーカー
「ラク」と「ステキ」の両立は永遠のテーマですね。「ラク」が全面に出ちゃうと手抜き感が出るしね。。難しいですね。。
私はスニーカーが好きです。
パトリックの紫色とオールホワイトのコンバースハイカットと、コンバースの星スリッポン、スペルガのグリッターシルバー。
4足もあればステキになれるはず。。。数打ちゃあたる的な。
先日、幼稚園の親子遠足ではパトリックの紫色を履きました。息子とお揃いです。
白のスリット入りTシャツワンピとデニムでシンプルスタイルだったので紫色を刺したわけですが。
私なりのオシャレなつもり。そして親子リンクで相乗効果を狙いました。
いつまで来てくれるかな、親子リンク。
長井かおりさんの好感度メイク塾
100人隊の方が魔法の手で大変身!みんな華やかでキレイです。
この年になると悩みはつきないのですが・・・。
眉、唇、目元、輪郭、肌とそれぞれの問題を解決して、いいところがますます良くなるメイク!すごい参考になりますねー。私もいつかしてもらいたい、プロのメイク。憧れます。
イケア、ニトリ、無印良品でできる『心地いいリビング』と『子ども部屋』
来年の春、小学生になる息子。物置と化してる部屋を息子部屋にすべく色々と思案中。
家具の配置や色合わせ、小物類などいろいろと参考なります。ベッドを買ったりと出費が重なります。。
おしゃれな部屋にしたいが予算には限度もあるし。
頼りになるのはやはり、イケア、ニトリ、無印良品ですね。
私の「出産」リアルストーリー
出産、育児、母性、仕事、いろいろ、いろいろとみんな考えているんだなーと思いました。
私の出産時のストーリー。
出産予定日から1週間経てども生まれてこなかったので入院して陣痛促進剤の運びとなりました。
自然分娩に挑んだものの、あまりの陣痛にもんどり打ち、半狂乱。あまりの痛さに叫んだ私。
『帝王切開にしてくださーい!もう無理でーす!』もう、早くこの痛みから解放してくれ!!!と思ったのです。
しかし、助産師さんの冷静な一言。」
『赤ちゃんはお腹の中で元気だから、帝王切開にするなら自由診療。200万円だよ。』
シーーーーーーーーーーーーーーン。。。
あまりの高額に一気に冷静に。。。
200万円、払えねーー。
しばらく頑張りましたが、血圧が下がったのか体の震えが止まらなくなったり、嘔吐が続いたりと色々あり、
あまりの私の不甲斐なさを見かねたのか、助産師さんとお医者さんのアドバイスで途中から無痛分娩に切り替えてくれました。。
疲れ果てていたのと、麻酔の効きが良かったのか?産まれた、ほんとのほんとのその瞬間の記憶がありません。
『頭出たよー。』の次の瞬間の記憶は我が子は胸の上。「へ?もう産まれたの?」な感じでした。
立会い出産した夫が感動し泣いていました。あまりに意外だったので逆に私が泣けなかった。。とか
胎盤の後処理とかも痛くて痛くて、「痛いです。」と訴えていたら
「みんなは麻酔なしでやっているのだから、あと少し頑張りなさい。」とお医者さんにたしなめられたり・・。
これが私のリアル出産ストーリー。とほほな感じの記憶が多いです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/12/a1689b0d00b3b9905cd63e26836b22b8.jpg)
いいとも
41歳/夫・息子(6歳)/手づくり部・料理部/ファッション、甘いモノ、整理収納、ジャニーズ愛、好きなものを楽しみ、思い立ったら即行動!をモットーに自分時間を大切にしながら、家族時間も充実させて過ごしたいと思っています。Instagram:@tkmnkk
この記事へのコメント( 10 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
いいとも