今日で3月も終わり、今年度も終わりますね!
表題にもあります「3月中にやっておきたかったこと」
【1つ目】稲作体験の申込み
以前029tikiさんが投稿されていた子どもの日に茨城県牛久で田植え・筍掘り 食育体験を読んで、「子ども達にも田植えを体験させてあげたい!」と強く思ったのですが、もちろんその当時は5月初旬で近場の稲作体験の申込みは締め切っていました。
…ということで今年の春こそ!と、3月末〆切の、寺家ふるさと村での田植え体験に無事申込完了☆
寺家ふるさと村は、都会のオアシス! 我が家から車で10分もかからないほどの距離に、のどかな田園風景が広がっていて…大好きな場所です。この土曜日も、長男を習い事に送り届けた後に次男、末っ子長女を連れて、ふるさと村をお散歩して来ました。今は収穫後で田植えも始まってないので藁しかありませんが…春には一体が水田となり、秋には黄金の稲穂が一面に揺れます。
実は寺家ふるさと村にて、これまた信じられない出会いがありまして…(お察しの通り?某作家さんの器です…)。また別クリップにて紹介させてください◎
2つ目;ふるさと納税の申込み
諸般の事情により、ふるさと納税を閉鎖することになった泉佐野市。この3月を以て(つまり今日を最後に)閉店してしまいます。…ということで「閉店100億円還元キャンペーン中」で、我が家もギリギリ最後の今日申込みしました、Amazonギフト券付きふるさと納税。桃や無洗米のななつぼし15kgは完売で…佐藤錦と牛肉2.2kgにしました♩
その他にも、子らの習い事の見直しや見学に体験…とやりたいこと盛りだくさんでしたが…子らの胃腸炎騒ぎで引きこもらざるを得ず、断念(;´Д`)
田植えも楽しみだし、お礼品が届くのも楽しみです◎(Amazonギフト券も♩)
⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ 067 はな
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。