今日のお買い物

せいろの下に敷くもの。jimdadaの繰り返し使えるシリコン製蒸しシート

  • TB naho

2019.03.24

  • 0

この記事をクリップする

こんばんは!
nahoです。

冬のような寒さが舞い戻ってきた週末。
まだまだ油断できない気候が続きますね。

 

さて、100人隊の中でも
多くの方が愛用されている照宝の蒸籠。

私も、隊員になって初めて知って、
お迎えしたひとりです。

 

何を敷いて蒸していますか

少し前までは焼売作りくらいにしか
活用できていなかった蒸籠。

肉まんを作るようになって
今はフル活用しています。良かった♡

それだけ使うとなると、
気になってくるのが蒸籠の下に敷くシート。

 

今までのシート遍歴を辿ると…

 

①蒸籠と一緒に購入した穴あきの蒸しシートを使用

少し割高なので…

②蒸し布を使用

肉まんを作るようになって…

③肉まん一個分に切ったクッキングシートを使用

 

こんな感じでした。

焼売を蒸すときには蒸し布を使うと、
余分な油分も布が吸収してくれるようで、
蒸籠自体の油汚れが少なめに。

とはいえ、蒸し布が油まみれで
台所用洗剤で漬け置きしたりしていました。

 

繰り返し使える蒸しシート

たまたま見つけたこちらの商品。
思わずポチッと。

jimdadaというのは
クッキングシートの専門店だそうです。

食品用高品質シリコン素材を使っているので、
直接食品を乗せることができます。

適応温度は-40℃~180℃。
そんなに冷やさないけど…
シリコンってすごいですね。

 

私は26cmというのを購入しました。
蒸籠が27cmなので
試しに置いてみると…

少し端が余るので、
蒸籠に合わせてカットしたいと思います。

 

実際に使ってみよう

肉まん編

クッキングシートを切る手間もなく、
ゴミも出ないので素晴らしい!

ついでに肉まんも
少しは上達したでしょうか(;・∀・)

 

さて、蒸し上がり。
本当にくっつかないのでしょうか…

 

スルッと持ち上がりました!
シートのボコボコの跡が付きます。

肉まんを蒸す作業では
そこまで汚れを気にしなくていいので、
シートの手入れも比較的簡単です。

 

シュウマイ編

お次はシュウマイです。

この日は海老を入れて
プリプリ海老シュウマイ!

海老を何かに入れるときは
手で小さくちぎった方が
プリプリ感が残せますよ~^^

出来上がりましたー!!

 

さて、シュウマイも
くっついていないでしょうか。

 

くっつくことなく取れましたー!

 



使用後のお手入れ

シュウマイのときは、餡から出た油分により
シートのお手入れが面倒ではありますが、
私は食器用洗剤でザブザブ洗いました!

細かい目地の汚れなどが
気にはなりますが、
それは蒸し布でも同じなので…。

水気を軽く拭いて
乾燥するまで吊るしておくことにします。

 

 

シュウマイを作るときには
使い捨ての穴あき蒸し紙の方が
使い勝手が良いかもしれませんが、
近くに取り扱うお店もないので、
しばらくシリコン製を使ってみたいと思います。

 

 

TB - naho

会社員 / 埼玉県 / LEE100人隊トップブロガー

38歳/夫・息子(11歳)・娘(10歳・6歳)/料理部・美容部/100人隊になってからたくさんの出会いと貴重な経験をさせていただき、早10年目となりました。おいしいものや話題のものが気になってしょうがないタイプ。日々のストレスは、お菓子作りとバレエのレッスンで解消します。今年度も、好きなものを追及しながら楽しい毎日を送りたいと思います。身長164㎝

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる