手づくり部

指編みでマフラーを作るブーム

  • エペ

2019.02.26

  • 2

この記事をクリップする

小学生2年生の息子くん。
小学校で、指編みでマフラーを作ることが流行っているとのことで、「毛糸を買って!」と押しが強い。

私の時代は高校生で初めて編み物を習ったので、びっくり!
今の小学生の女の子たちは早いですね。(ちなみにうちは男の子・・・。)

 

100均で太めの毛糸を買って、やってみました。

5分ほどで、編み目が見えてきました!覚えるの、早い!!小学生の脳!

30分ほどすると、一玉で1mほど完成☺

それから続々と作成し、今ではこの通り☆

実際にマフラーにすると、細くて短いので、2本をつないで長くしたり、2~3本を三つ編み状にして太くする必要があります。

次に用意している毛糸はこちら☟

毛糸は100均を巡って買っています。

 

子どもの集中力って短いので、30分で形になる!身に着けることができる!家族にプレゼントすることができる!

そんな指編みは、とても良い遊び&製作だなと思います。

この時期は100均にかわいい毛糸がたくさん並んでいるので、お時間あるときにぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

エペ

37歳/息子(10歳)/美容部/ファッション大好き、働くママです。忙しい毎日なので、気負わないでできるおしゃれや料理を楽しんでいます。一人息子には、初めての体験をたくさんさせてあげようと色々考えることも大好きです。Instagram:@naokohm11

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる