当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

暮らし発見

LEE3月号と子どもの習いごと振り返り

  • azusa

2019.02.11

  • 12

この記事をクリップする

こんばんは、azusaです。
寒い日々が続いて、つい子どもたちの体温が心地良くて一緒に寝落ちしてしまう日々でしたが、
今夜は何とか睡魔に打ち勝つことができ、LEE3月号をじっくり読む時間を取ることができました。

今月号では子どもの習いごと特集で大豆生田先生との対談に参加させて頂きました!

大豆生田先生が習いごとで得る経験よりも親がハッピーでいることが大切とおっしゃっていたのがすごく印象に残っています。果たして私はハッピーでいただろうかと反省も。。

その反省をしつつ長男が習っている(きた)習いごとを振り返ってみたいと思います。

 

早生まれ小柄長男の育児に悩む日々で体験させた習いごともたくさん!

長男が生まれた当時、私はシンガポールでも働いていたので生後2か月半で仕事へ復帰! ただ、通っていた保育園では長男が生後6か月で哺乳瓶拒否をし、離乳食もほとんど食べてくれなかったので標準だった体形もどんどん底辺のラインに。。

小児科で相談しても「離乳食を食べないなら牛肉を食べさせてみて」と、食べない子どもにお肉を食べさせるなんて更にハードルが高い提案をされてしまい、これは根気よく長男に向き合うしかないと腹をくくって1歳になる前に退職を決意し一旦専業主婦となりました。

小柄だし早生まれだったので、少しでもお友達に追いつけたらなとの私の焦りもあって、帰国し仕事へ復帰してからも週末を利用して多くの習いごとをさせていました。

①英語体操教室(0歳から1年半) → 帰国に伴い終了
シンガポールでは0歳から色々習い事をさせるのが当たり前なので、長男もお座りもままならない時期から英語体操教室デビュー!運動があまり得意とは言えない長男なので早い時期からの体操教室が効果があったかは不明だけど魅力的なジムがあってとっても楽しそうでした!

②モンテッソーリプリスクール(1歳半から半年間) → 帰国に伴い終了
お昼寝をしない長男だったのでプリスクールに行って体力を使って少しでも食欲が出てお昼寝してくれたらなとの思いで、1歳半からモンテッソーリのプリスクールへ通い始めました。3歳から通った90分と長い絵画教室でも半分くらいは集中して取り組めていたので、こちらはモンテッソーリ効果か?と密かに思っています。また、ローカルのプリスクールだったので、英語と中国語のクラスがあり、長男は今でも片言の中国語を発音良く話したりするので幼いころの耳はすごいなと実感しています。

③絵画教室(3歳から)
帰国当時住んでいた家の近所にあり土曜日朝早くから通うことができたので、その後の予定が入れやすいとの単純な理由で通い始めました。この習い事は大好きで今も楽しそうに通っています。家でも裏紙や段ボールを使って自分で工作したり絵を描いたりと本当に工作好きになっているので、通わせてよかったと思っています。

④スイミング (4歳から)
1年近くのウェイティング後、やっと4歳から通うことができたスイミング! スイミングなら基礎体力をつけることができるのと、大きくなって自分のやりたいスポーツが出てきたときにも活かせるのではとの思いから通わせています。今では楽しそうに通っていますが、通い始めた当時は1年くらい嫌がる長男を連れて行くのが大変でした。。

⑤音楽教室 (4歳から半年間)→ 親子共々辛くなってドロップアウト。。
4歳からCMでもおなじみの音楽教室へ。私と一緒に通うので嫌がることなく順調にスタート!と思いきや、左利きの長男は皆と一緒に右手で鍵盤を弾かなければいけないことにフラストレーションが溜まる。。更に、保育園も19時お迎えの日々だったので毎日慌ただしく夕ご飯を食べてお風呂に入って寝かしつけで練習する暇が取れないことに私のフラストレーションも溜まる。。これではお互い幸せではないと、結局半年でドロップアウトすることに。。

⑥体操教室  (4歳から)
スイミングから半年遅れて4歳半から通い始めた体操教室。ずっとウェイティングで中々空きがでないので、遠くの教室まで通わせていました。。途中で近所の体操教室に空きが出たのでそちらへ通っています。こちらも通い始め当初は行くのを嫌がって親もとってもしんどかったです。。

⑦英会話教室(4歳から2年間)→ 通える時間帯がなくなって終了
4歳から通い始めた英会話教室。2年間通ったのですが、次年度のクラスで働きながら通わせることができる時間帯がなかったのでいったん終了に。初めての場所を嫌がった長男。こちらも半年くらい私も一緒に授業に参加させてもらっていました。。

⑧英会話の家庭教師(6歳から半年間) → 先生がアメリカへ行き終了
働きながら通える英会話教室の時間帯がなくなったのでバイリンガルのお姉さんが保育園までお迎えに行ってくれて自宅で授業を行ってくれる家庭教師を開始。来てくれていたバイリンガルのお姉さんがアメリカの大学へ進学すること、ちょうど私の出産時期で他の人に家にあがってもらうのが難しくなり終了。長男の英語力が伸びたかは?ですが、大学生のお姉さんが家に来てくれるのが嬉しかったのか初回から本当に楽しそうでした!

⑨読書教室(6歳から)
こちらは小学生になったら絶対通わせたいと思っていた教室。英会話教室の先生の場所で開催だったので、長男もすんなり行ってくれました! 私の父が読書家で家中にたくさんの本があって私も自然と読書好きに。読書はお金はあまりかからないけれど、人生を豊かにしてくれる本当に素敵な趣味だと思うので長男にも読書習慣をつけさせてあげたいとの思いから通わせています。保育園時代に勉強系の習いごとをさせていなかったので小学校入学時はひらがなを書くのもままならなかったのですが、通い始めて数か月で自分でお話を書いて絵本を制作!してしまうなど、その成長ぶりに驚かされています。

⑩公文(6歳から)
保育園時代から行かせたいと思っていたけれど、平日に2日通うことは無理だったので通信教育しかしていませんでした(その通信教育も付録のおもちゃを開けるのみ、、)。妊娠中でテレワークやフレックス勤務がしやすかったので、産休に入る前から公文にも通わせることができるようになりました! 既にお友達の多くが通っていたこと、進級すると賞状がもらえることが長男のやる気を引き出しとても楽しそうに通ってくれています。たまに宿題をしたがらない長男とのバトルが繰り広げられていますが。。でも、解き方がわかるようになると面白いのか進んでやってくれています!

⑪サッカー(6歳から)
こちらは地元の少年団のチームに参加。他にも体育の家庭教師にお願いして週に一回マンツーマンのコーチに来てもらっています。
今までまったく興味がなさそうにしていたのに、保育園で小学校でがんばりたいことを聞かれた際に「サッカーをがんばる」と言った長男。サッカーのやり方がわからないからサッカーをしているお友達に加わらずいつも興味がなさそうにしていたとのこと。。自分からやりたいと言った習いごとは初めてだったのですぐにチームを探して加入することにしました!ただ、少年団のサッカーの皆は小さな頃からプレーしているので上手!だし、主人もサッカーはしないしで、少しでもうまくなってサッカーが楽しいと思ってほしいなとの思いで体育の家庭教師に週に一回ペースでプライベートレッスンでサッカー教えてもらっています。

⑫空手教室(6歳から)
ずっと武道を習わせたいと思っていたのですが初めてのことには嫌がる長男だからなと勝手に思い私の胸の内に閉じ込めていました。ふと「空手やってみる?」と聞いてみると意外にもやりたいとの返事! 嬉しくてこちらもすぐ見学に行き昨年秋から通い始めました。

他にも単発でのかけっこ教室にも参加させてみたり(参加を嫌がり授業中ずっと見学でした。。)。

【現在の習い事スケジュール】
月曜日 空手
火曜日 公文
水曜日 お友達と遊んだ後に空手
木曜日 体育の家庭教師(サッカー)→空手
金曜日 読書教室→公文
土曜日 絵画教室→スイミング→体操→少年団サッカーの練習
日曜日 朝か夕方に少年団サッカーの練習、空手

土曜日の習いごとは夫が送迎してくれていたのですが、夫が単身赴任中の今、すべて私が担当! フルタイム復帰したら絶対無理なスケジュール。。空手教室はフリーコースなので、行けそうな時に予約できるのが有難いシステム。
3連休は旅行や遠出をしたり友達を招いてホームパーティをしたり、日曜日はサッカーの練習前か後に動物園や博物館に行ったり(早いときだと6時に家を出て鎌倉へ行き、朝ごはんを鎌倉で食べてお寺巡りをしてお昼前に自宅に戻ってきたりも!)、週末に習い事を詰めていても意外にも家族で色んなお出かけが出来ていた気がします。

上記以外にも、バイオリンに合唱団、そろばん、テニス、プログラミング、レゴ教室に、、と密かに習わせたいと思っている習いごとはたくさん! 家でピアノを弾くようになったので、個人レッスンも受けさせてあげたいなと思ってみたり。(でもこれ以上の習いごとは送迎が大変だし私の体力的にも無理だしなんといっても家計に厳しい。。長男がやりたいといったら取捨選択をさせたいと思います)

たくさんの習いごとをさせてきたのは、ただでさえ小柄なのに早生まれというハンデを持つ長男に”これだ”と夢中になれる何かに出会ってほしいという思いがあります。ピアノだったりサッカーだったりなんでもいいので、毎日でも長男がやりたくてたまらないことを見つけてほしいとの気持ちがありました。

それなのに、何事にも積極的になってくれない長男に対し、私はいつも焦ってイライラしていたことの方が多かったかもしれないな。。だからこそ、大豆生田先生がおっしゃってくれた”親がハッピーでいることが何より大切”とのことばが、とっても心に残りました。

 

色々な体験をしながら自分の”好き”を見つけて欲しいと思います

大豆生田先生がおっしゃったように心から楽しめる経験を最優先に、子どもたちにも色々体験させてあげながらゆっくり自分たちの好きを見つけてほしいなと思います。長男と一緒にできるように、私が空手を始めてもいいかもしれないな!

東京でも雪が降った土曜日は朝から絵画教室へ! 前夜に雪が積もったら次男を抱っこしての送迎は難しいからお休みしようねといったのですが、雪だったら一人で行けるから大丈夫と頼もしい返事。それぐらい大好きみたいです^^ たまたま当時住んでいた家の近所にあった絵画教室だったけれど、本当に始めてよかった!  絵画教室はシンガポールへ引っ越しても一番に教室を見つけてあげたいと思っています。

 

生後2か月で幼児教室へ通い始めた次男。同じ赤ちゃんでも長男の時と違い育てやすい! 長男が色々習いごとをしているので刺激を受けるだろうし、長男の習いごとの見学をさせならやってみたいと言ったものを始めさせるのでもいいな。

お座りが上手になってきたので長男が使っていたミニピアノを出してあげると興味津々!

 

ピアノを習いたいっと言ってくれたら嬉しいな♪

 

 

azusa

41歳/夫・息子(9歳・2歳)/手づくり部・料理部・美容部/2回目のシンガポール赴任を経て来春から東京での生活を予定しています。元気溢れる子どもたちに負けないよう、ヘルシー美人を目指しプライベートではホリスティックヘルスアドバイザーの資格を活かしながらヘルシーな食生活を取り入れています。Instagram:@s_azusa

この記事へのコメント( 12 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる