東京ネタその2です。
チームラボボーダレス
豊洲のプラネッツと迷ったのですが、テーマパークの雰囲気で子連れにオススメと聞いていたのでこちらにしました。プラネッツも行ってみたいなあ。
かなりの時間楽しめます。あれ?ここもまだだったよね?みたいなことが何度もあり順路もないため、まわりきれたのかも定かではないです。さすがボーダレス!境界線を感じさせません。
ランプがたくさん浮いているような空間。
海外の観光地にいるような気分。とても幻想的で美しかったです。
こちらも美しかったのですが地面が鏡のようになっているのでスカートの方は注意かもです。普段あまりはかないのにスカートをはいてしまう私。
その場で描いたカメや魚を機械に取り込んで泳がせる水族館もあります。息子はカメを描きました。茶色の丸がついたこれです。
不思議なおままごともできます。
映像のケーキやリンゴがお皿にのってくるんです。フライパンなんて置くと火がつきます。(もちろん映像です)す、すごい。
ポヨンポヨンの場所もありました。
同じ場所でも見え方が少しずつ変化していくらしいので少し時間を置くとまた違う景色が楽しめるそうです。
夜は行ってみたかったレストランへ。
100本のスプーン
大人を中心に考えると子連れでの入店が制限されるし、こども中心にすると大人はおしゃれ度やメニュー等で物足りなかったり。。。
そんな悩みを一気に解決するのがこちら。
ファミリーレストランなのにおしゃれ!それもそのはずsoup stock tokyoが手掛けているのだそうです。おしゃれなはずですよね。
子連れでも待ち時間、こわくありません。メニューが塗り絵になってるんです。
お料理がくるまで大人しくずーっと塗ってました。
飲み物も可愛い。真ん中はこどもの「ワイナリーのブドウジュース」。こういうネーミングに弱いです。一気飲みしてました。
こんなおしゃれなおつまみあります?
メニューにはフルとハーフがあり、こどもも大人と一緒のものが食べられるという工夫。
ディナーで利用したので大人のお子様ランチを食べられなかったのが心残りです。
でもこんなおしゃれなファミリーレストランがある東京、すごいなあと感動しました。
※離乳食も初期・中期・後期が無料で注文できるようです。
◯おまけ◯
この景色をみてるとき「うわ~都会だ~」と思いました。都会の高速道路とか橋とかって本当にすごいですよね。初めて関西の高速道路を見たとき近未来!!?と思ったことが懐かしいです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/11/fd1c36502637d9cf112197af4d528c54.jpg)
まめふく
32歳/夫・息子(5歳)/手づくり部・料理部/お菓子作りや季節の手仕事が好きです。焼き菓子・パン・珈琲がエネルギー源。いつもおいしいものを探しています。感謝の気持ちを忘れず、季節を感じながら暮らしていきたいと思っています。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
まめふく