祖母の腕時計
現在90歳の祖母から譲り受けたものがいくつかあります。
そのひとつがこちらの腕時計です。
祖母から母、そして私へと受け継がれるものもありますが、こちらは私が直接祖母にお願いしていただいたもの。
今は亡き祖父が、旅行先でのお土産として祖母に買って帰ったもののようですが、このアンティークな感じが可愛くて、祖母に譲ってほしいとおねだりしたものです。
祖母も、もう使っていないから、と快く譲ってくれました。
譲り受ける際にオーバーホールしてもらっているので、今でもちゃんと動きます。
以前はこのままで使っていたのですが、正直なところ使う頻度は少なめで、ベルトを革に変えた方が今の気分にも合い、もっとたくさん使えるようになるんじゃないかなと、数か月前、思い切って変えてみました!
百貨店のウオッチリペアコーナー行き、早速こちらの時計のサイズに合うベルトを幾つかお試し。
出来上がったのがこちらです。
黒のクロコダイルで、少し艶のある感じのベルトにしてみました。
お仕事のお昼休みに。
この小ぶりな感じがアクセサリー感覚でも使えてお気に入りです。
ベルトを変えることで、より自分の好きなモノに変わり、これからも長く使ってあげられそうです。
祖母の時計を大切に使いたいと思うようになったのも、自分が100人隊の活動をするようになったからなのかなー。
2年目のご挨拶♡
新隊員のみなさま、はじめまして!058みみんと申します。
みなさんのブログを楽しく読ませていただき、1年前にドキドキしながら初投稿した時のことを思い出しています。
LEE愛読歴は長いのですが、100人隊の存在を知りながらもブログを頻繁にのぞくようになったのは、自分が100人隊になる少し前のことでした。
そのため、私は100人隊としてやっていけるのだろうか、自分のブログを読んでくれる方がいるのだろうか、センスのよいみなさんに囲まれ、自分は場違いなのではないか、など不安になることも多く…。
今でもまだブログをあげる際は緊張しますが、1年間なんとか続けてこられたのも同じ100人隊として繋がったメンバーの方々がいて下さったからだと思っています!
みなさんのブログを読むのも大好きだし、コメントでみなさんとやり取りできるのも本当に楽しくて。
100人隊を続けることで、自分の好き!を見直すきっかけになったり、好きな料理に没頭する時間が増えたり、写真が好きになったり、パン屋さんに行くようになったり。笑
また、お部屋にお花を飾ったり、季節を感じられる生活をしたり、普段よりほんの少しだけ丁寧な暮らしを心がけることができるようになった気がします。
とはいえ、仕事、家事、育児と忙しい毎日。なかなか思うようにいかない時もありますよね。そんな時に100人隊のみなさんから、自分もこうなりたい!と思うきっかけをもらったりしているんです。
私も微力ながらもそんなメンバーとして活動できるように、これからもマイペースに、丁寧に、更新していけたらいいな、と思っています。
どうぞよろしくお願いします♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/12/3c3ae76452a32696a4f989c9f9b1e5db.jpg)
みみん
44歳/夫・息子(15歳)/手づくり部・料理部/料理、ファッション、インテリアなど、自分なりに楽しみながら過ごしています。日々の暮らしを潤いあるものにするために、毎日を少しだけ丁寧に。素敵なLEE100人隊の皆さんから、たくさんのヒントをいただきたいです!
Instagram:@nekojya
この記事へのコメント( 35 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
みみん