こんばんは!
nahoです。
今日は金曜日。
1週間お疲れさまでした。
さて、先日、
神奈川の友達宅へと出掛ける予定があったので、
朝早めに家を出発し、横浜中華街へ。
目指したお店は照宝!
かねてから買い足したいと思っていた
せいろを求めてたどり着きました。
安心してせいろを選べるお店
このお店の前に来るとやたらとテンションが上がります。
お店の方がすごくわかりやすく教えてくれるので、
初めてせいろを買う方も安心して伺えますよ^^
約2年前にこちらで初めてせいろを購入し、
それ以来、焼売や蒸しパンなどで使ってきました。
小さめのせいろも持っていますが、
メインで使うのは27cm。
買い足しということを説明し、
材質も揃えた方が良いよ~というアドバイスを頂き、
27cmの白木のせいろを1段買いました。
ちなみに、材質により価格、耐久性が変わります。
せいろを買い足したかった理由
▲真ん中が新しく買ったもの
照宝の焼印が小さめで薄めですが、
購入時期が違うので仕方ない…。
そもそも、
なぜもう1段買い足したかったかというと、
焼売が1度に蒸せないから。
市販の焼売の皮はだいたい30枚入り。
27cmだと入る焼売の数は20個前後。
いつも2回にわたって蒸していました。
せいろは3段重ねても
火の通りに大差がないということを知ってから、
買い足したくてずっとうずうず。
我が家から中華街は遠いので、
こんな機会を心待ちにしていました。
照宝のせいろ便利グッズ
▲初めてせいろを買う方はこちらがおすすめ!
専用のお鍋を買わなくても、
この蒸し板が1枚あれば手持ちの鍋で
せいろを使うことができます^^
▲今回買い足したのはせいろふきん
いつも穴が開いた
クッキングシートのようなものを敷いて
焼売を蒸すのですが、
肉汁のせいで底がベトベトに…。
そんな悩みをお店の方に聞いてみると、
せいろふきんを薦めてくれました。
シートはあくまでもくっつき防止だから、
ふきんのほうが油を吸ってくれるかも…と
的確なアドバイスを頂きました^^
ちなみに気になるせいろのお手入れ方法ですが、
絶対水洗いをしないこと。
油でベトベトになっても、
クッキングシートなどで油を拭き取る程度にしています。
実際に焼売を蒸してみました!
▲こちらで30個(焼売の皮1袋分)!
この日は60個蒸す予定だったので、
この時点で均等には並べていません。
よく考えたらせいろふきんもう1枚いるじゃない!と
このとき気付きました…笑
ふきんに並べていくのはいつもと違う光景で、
なんだかとっても楽しい気分に。
憧れの2段重ね!
2段あれば、蒸しパンと茶碗蒸しが
同時に蒸せる!と
1段増えただけで何倍も効率が上がります。
実際、焼売を蒸してみて、
上下段で火の通りは本当に同じでした。
こんなことならもう1段重ねたいくらい…笑
せいろふきんに載せた焼売ですが、
焼売自体にくっつきもせず、
シートよりはせいろにベタベタが移らず、
なかなか調子が良かったです!
やっぱりふきんがもう1枚必要だわ…
照宝では最近オンラインショップも始めたそうで、
遠方の方でも買いやすくなりました。
でも、行けるならお店の人に直接聞きたいと思い、
思い切って言ってきたわけですが、
やっぱり遠かった!笑
10kgの子が張り付いているということもあり…
それだけ身体を張って手に入れたせいろ、
これからもどんどん使っていきたいと思います^^
TB - naho
会社員 / 埼玉県 / LEE100人隊トップブロガー
38歳/夫・息子(12歳)・娘(10歳・7歳)/料理部・美容部/100人隊になってからたくさんの出会いと貴重な経験をさせていただき、早10年目となりました。おいしいものや話題のものが気になってしょうがないタイプ。日々のストレスは、お菓子作りとバレエのレッスンで解消します。今年度も、好きなものを追及しながら楽しい毎日を送りたいと思います。身長164㎝
この記事へのコメント( 11 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB naho