materiaali Kyoto
先日、はじめて minä perhonen materiaali Kyoto
(ミナ ペルホネン マテリアリ キョウト)へ行きました。
ノスタルジックな装いを持つビルの1階に
ミナペルホネンが沢山。
素敵な空間でした。
目的は、3階の
「minä perhonen materiaali Kyoto」
(マテリアリ キョウト)勇気を出して、
生地を購入しました。
(息子が選んだ生地はサマーウールのタンバリンでした)
4階には、余り布から新しいものを作り出す
「minä perhonen piece」
ハギレはすでに売り切れでしたが
小物や食器の取り扱いがありました。
ブローチもかわいい!
全部見られなかったのが残念。
またゆっくり行きたいな。
永楽屋 みかさ(どら焼き)
帰り道で、永楽屋さんのどら焼きを購入しました。
何も知識なく買ったのですが、
とっても美味しかった(*^_^*)
あとから調べたところ、
こちらのみかさは有名なことがわかりました。
・刻み栗入り餡
・柚子餡
国産の蜂蜜を入れた生地にふっくら
手焼きで丁寧に作られているそうです。
そのぶん、日持ちは2日と短いのですが、
帰り道のおやつに車の中でパクパク
2人で食べました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/12/8f5820b6587a4d6a23cf9daaddada5e1.jpg)
TB - サナ
会社員 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー
37歳/夫・息子(12歳)・猫/手づくり部・料理部・美容部/心も身体も「柔軟だけど芯のある人」を目指しています。シンプルなものやことに惹かれます。趣味はヨガ(RYT500)や登山でお菓子作りも好きです。なるべく衣食住バランス良く暮らしたいなと思っていますが、日々は……。LEE100人隊の活動では、素敵なみなさんに暮らしを楽しむヒントをいいただいてます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB サナ