こんにちは!ゆめい です。
みなさんは焼餃子と水餃子、どちらが好きですか?
私はどちらも好きですが、<煮るだけ>という手軽さから水餃子を選ぶことが多いです。
水餃子
今回ももちろん皮から手作りしました。この水餃子は別名「木鱼饺子」とあって、魚のヒレのような形をしています。
皮を厚めに成形して満腹感を得られるように作るのが好みです。
皮の材料は水と小麦粉のみ。ひたすら捏ねて皮をま〜るく成形してから餡を包んで…とてもシンプル。水餃子の工程は全ての点心の基本だと思っています。
今でこそチャチャっと作れるようになりましたが、当時は本当に苦労して「私、点心向いてないかも…」と悩んだ時期も 笑
そんなわけで1番練習した点心でもあるので、冷凍庫の中には常に水餃子が所狭しと並んでいた時期もありました。
家族も私も思い出深い点心であります!
ベストレシピとともに
今月の付録は永久保存版。最初から最後まで作りたいものだらけ^ ^
絶賛離乳食期の赤ちゃんがいるため必然的におウチごはん率が高くなるわが家にとっては嬉しすぎる1冊。
まず最初に作ったのは、きじまりゅうたさんの手羽先のパイタンスープ。
私、パイタンスープが大好きなんです♡
自分で作るとなると長時間ゴトゴト煮て、現地でしか手に入らないスパイスも入れて・・・と大変なのかな?と思って敬遠していました。
ですが作ってみてびっくり。
材料も驚くほどシンプルで、手羽先を火にかけて30分間、鼻歌歌っている間に出来上がりました。(ホントに!)
手羽先がトロトロに煮込まれて絶品すぎる!なんだか肌にも良さそうだし(*^_^*)
鶏から出たスープは赤ちゃんの離乳食作りに使用しても良いですね♡
その他、二日酔いの夫の胃にも染み渡る優しいスープでした。
スープが残ったので翌日は…
水餃子のスープに使用しました。
こんなに応用できるなんてまさに一石四鳥!
この日は読者人気ナンバー1、渡辺麻紀さんのシンガポールチキンライスとともに。
鶏肉も全て炊飯器調理できるのがポイント高くてヘビロテ間違いなしです♪このタレがまた食欲をそそります。
LEEのレシピは近所のスーパーで材料は全て揃うし、プロのテクニックも不必要。
作れば美味しいことが分かっていても、都心の有名スーパーでしか手に入らない材料を使ったレシピでは続きません。。
実践のしやすさが人気の理由なんだなぁ、と改めて思いました。
今日は運動会振替休みの長女。
眼科、歯医者、耳鼻科フルコースの1日になりそうですが(^^; 夜は久しぶりに一緒にごはんを作ろうと思っています♩
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/03/5832d3fa09d08950b893c6031f1e1e81.jpg)
TB - ゆめい
主婦・パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫・娘(13歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッションやインテリア、小麦粉をこねることが大好き!定期的にピラティスや岩盤浴に通うなど、ご自愛タイムも楽しんでいます。ゆっくりしたいのに予定を詰め込みすぎてしまうのを何とかしたいところ。上海にトータル9年間住んでいました。身長161cm・イエベオータム・骨格ナチュラル。
この記事へのコメント( 18 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB ゆめい