暮らし発見

ヨガのはなし④肩コリは犬猫先生に。

  • TB サナ

2018.10.11

  • 10

この記事をクリップする

肩こりにオススメポーズ

どうやら、肩や首には
犬猫先生をマネするのがいいらしい・・・
今回は、肩甲骨まわりをほぐすおすすめのヨガポーズです。

●マージャラアーサナ(猫のポーズ)

基本の猫のポーズ

1.四つん這いになり、息を吸いながら肩と耳を離し天井を見上げます。
肩の真下に手首、足の付け根の下に膝がくるポジションです。

2.腰に痛みのない人は、腰を弓なりにそらせても良い。
腰に痛みを抱えている人はフラットなまま行います。

3.息を吐きながらおヘソを覗き込むように背中を丸め天井に引き上げる(猫の背伸びのように)。

4.何度か、この動きを呼吸に合わせて繰り返します。

 

猫のポーズのアレンジ

1.四つん這いの姿勢

2.左肘を軽く曲げ、右手を前に伸ばしながら右肩と右側頭部を床につける。
右肩に体重をのせ、背中を真っすぐに伸ばして5呼吸します。

3.右の手のひらをくるんと内側に返したら、左脇下を通って真横へとスライド。
左手を伸ばして頭の後ろにおき5呼吸キープ。
反対側も同様に。脇下を通した手はできるだけ遠くに。

脇下を通した手はできるだけ遠くに伸ばしましょう。
胸は真横、おへそは下に向け、ウエストからねじると背筋に効果があります。

 

子犬(猫)の伸びのポーズ

1.同じように四つん這いの姿勢をつくります。
お尻の高さはそのままで、両手を前方へトコトコ歩かせます。

2.肩幅より少し広めに開いたら、
脇の下と胸が床へ近づくように、吐く息で上体を下ろしていきます。

3.顎先をちょこんと床に預け、脇の下の伸びを感じます。
(お尻を少し後ろに引くようにすると、上半身の伸びが深まります。)

4.肩甲骨は少し寄せます。

 

●ガルーダーサナ(鷲のポーズ)

1.タダーサナ(山のポーズ)で立つ。
やや膝を曲げて左足を持ち上げ、右足でバランスをとる。
左腿を右腿の上に重ね、
左足の指を床のほうへ向けて足を後ろへ押し、
足の甲を右ふくらはぎの下の方へからめる。
右足でバランスをとる。

2.両腕をまっすぐ前に伸ばして床と平行にする。
肩甲骨を背中に広げる。胴体の前で右腕が上になるように腕を交差させる。
肘を曲げ、右肘を左腕に密着させ、
前腕が床に対して直角になるようにして、両手の甲を合わせる。

3.右手をさらに右へ、
左手を左へ巻き付けて、手のひらを向かい合わせにし、
強く押し合わせる(できる範囲で)。
肘を上げ、指を天井のほうへ伸ばす。

4.この姿勢のまま呼吸をあします。
巻き付けていた両脚と両腕を外して、再び山のポーズへ。
同じ長さで腕と脚を反対にして繰り返す。

また、おすすめなのが、
「なるべく腕や肩を後ろにする」ということ。

抱っこ、お料理やその他家事。
スマホにパソコン、運転諸々。
どうしても腕や肩が、前に向きやすいLEE世代
なるべく腕や肩を後ろに後ろに。

「肩甲骨を寄せて、肩をストンと下ろす‥‥。」
「そして顎を引く」

日々、意識をするだけで随分と楽になりますよ。
文字が多く、申し訳ないですがお試しください☻

クランティ先生のWS

先日私にとって、特別なワークショプに行きました。
夜の時間のゆっくり伸ばす、ヨガ。
自分に足りない筋力や柔軟性を痛感。
今後に生かさねばです(^_^)

TB - サナ

会社員・大学生 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー

36歳/夫・息子(11歳)・猫/手づくり部・料理部・美容部/心も身体も「柔軟だけど芯のある人」を目指しています。シンプルなものやことに惹かれます。趣味はヨガ(RYT500)や登山でお菓子作りも好きです。なるべく衣食住バランス良く暮らしたいなと思っていますが、日々はバタバタ…。LEEでは素敵なみなさんに暮らしを楽しむヒントをいいただいてます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします♡

この記事へのコメント( 10 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる