おでかけ部

神戸のひとり街歩き +パン屋めぐり+

  • nomnom

2018.04.02

  • 8

この記事をクリップする

学生の頃、神戸の中心地 三宮でアルバイトしていました。
どこのパン屋に行こうかな〜というのが、お昼休憩の楽しみ。
色々なパン屋さんのパンを食べてきましたが、大好きなパン屋さんのひとつがトップ写真の「ブランジェリー コム・シノワ」。
パンの美味しさはもちろんのこと、お店の雰囲気やショッパーのイラストまで、まるごと可愛いお店です。
奥にはカフェがあり、買ったパンを食べることもできます。

この日に買ったのは、キューブが可愛い「タヒチバニラのクリームパン」と「アマンディエ」。
それからおみやげ用にクッキーを。

次に向かったのは「サ・マーシュ」。
ずっと行ってみたくて、でもなかなかチャンスがなくて、ようやく行けたー!

評判通り、店員さんにパンを取ってもらうシステム。
ずらりと並んだパンは圧巻でした。

迷いまくって買ったのは、おにぎりのような三角形をした、しば漬け入りの米粉のパン「赤じそコメパーネ」「ソフトクリームパン」、そして4色のミニ食パン その名も「パッチワーク」。

それから南京町にある「パンやきどころRIKI」へ。

ちょうど焼き上がりの前の時間で、ほとんどパンはありませんでしたが、それでもお客さんがどんどん入ってくる!
どうやらみなさん、予約をされてるようでした。
どんなパンを予約されたのか気になりつつ買ったのは、形がおもしろい「ハードチョコバナナ」と「こばん」。

このチョコバナナ、セミドライバナナとチョコレートが入っていて、ハードな見た目ながらかたすぎず、少し味見…のつもりがとまらなくて半分くらい食べてしまった^^;

その他に、アフタヌーンティーベーカリーで定番のパン・オレも買いました。
名古屋のお店がなくなってしまって残念?

あと、海岸通を歩いていて「3」というサンドイッチ専門店を発見。
よくメディアに取り上げられているそうです。
次の機会には行ってみよう。

この日は12000歩ほど歩きました。
翌日は筋肉痛…?

nomnom

41歳/夫・息子(9歳)・娘(6歳)/手づくり部/感謝の気持ちを忘れずに、ふつうの毎日を大切にしたいです。趣味はフランス語、消しゴムはんこ、ふらふら街歩き。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる