暮らし発見

【ツインバード】我が家のコーヒーメーカー

  • 009 emy

2022.02.23

  • 13

この記事をクリップする

こんにちは、emyです☺︎

昨年末のお買物ですが、我が家のコーヒーメーカーを紹介します。
(下書きのまま2ヶ月経過し、今日のお買物に間に合わず…)

ツインバード全自動コーヒーメーカー

おうち時間が長くなって1年ほど経った頃、自宅でもっと簡単に美味しいコーヒーが飲めたらいいよねという話になり、我が家のコーヒーメーカー探しが始まりました。

条件は、この4つ。

①ミルつき(一度挽きたてのコーヒーを飲んだらもう戻れない!)

②メンテナンスしやすい(洗い物は少なく!)

③見た目が好み(他の家電との調和を考えると黒一択)

④ラテが淹れられると嬉しいな♡

最後まで迷ったのは、デロンギのマグニフィカs。全自動でカフェラテも淹れられるんですよね。いいなぁ。
カフェラテ好きな私はだいぶデロンギに揺れましたが、ブラック好きな夫と1年近い(!)議論の末、値段と使いやすさと見た目と総合的な判断で、ツインバードとなりました。

結果、満足♡毎日のように使っています。

淹れ方は簡単

ツインバード コーヒーメーカー

水を入れて、

ツインバード コーヒーメーカー

コーヒー豆を入れて、

ツインバード コーヒーメーカー

フィルターつけたら、スイッチオン!
(挽き具合・温度・杯数もここで選びます!我が家は毎回同じなのでスイッチオンのみ)

・・・あっっ!!

実はこの時フィルターをつけ忘れてしまいました。。挽いたコーヒーの粉が一部直に落ちるという凡ミス。
慌てて途中でフィルターをつけて、何とか抽出完了いたしました。。ふぅ。

抽出がおわったらピピっと音で知らせてくれます。10分弱くらいかな?
そのまま自動で20分保温モードになります。

 

アラビア

コーヒータイム!バレンタインに(夫が)もらったクッキーと♡

ミルの挽き具合は粗・中・細の3段階、抽出温度は83℃と90℃の2段階から選べます。色々試して自分好みの味を探してみるのも◎

個人的にはこの見た目がとっても好み!マットなブラックがカッコいいんです。

ちなみに、数年前、年末の某家電芸人さんたちの番組でもおススメされていたらしいです。

お掃除も簡単

ツインバード コーヒーメーカー

使用後、洗うのはこの3パーツのみ。

あとは、抽出口あたりにコーヒー粉が付着しているので、キッチンペーパーで軽く拭いて、お片付けは終了!楽ちん♡



デメリット

デメリットというほどではないですが、使用してみて気になったのは、ミルで挽いたコーヒーの粉が周りにすこーし散らばること。拭けば問題なし。
あとは、ラテが淹れられたら最高なのになぁという感じです。

ちなみに我が家は3杯用にしましたが、値段も大きさもあまり変わらない6杯用にすればよかったかなとちょっと後悔。
今はあまりないものの、友達や家族が来た時にまとめて淹れられる方がよかったなぁと思いました。

我が家のコーヒーグッズ

コーヒーグッズ

コーヒーメーカーを購入するまではKONO式のハンドドリップを使っていました。
ハンドルは桜。私が1人暮らしの頃に購入したものです。

その後夫がコーヒーにハマり、豆を挽きたいというので、手動ミルをプレゼント。でもだんだん毎日豆を挽くのは疲れるなぁということで自動ミルに変更。
フレンチプレスも試してみたいと追加で購入したけどやはりKONOのほうがおいしいかな。ちなみにネルドリップにも興味があるらしい…

我が家のカウンター

ツインバード コーヒーメーカーキレイなカウンター♡

いやいや、この写真を撮るためにめっちゃ片付けました。ほんとはバナナとかパンとか蒸篭とかアンパンマンふりかけとか…色々出しっぱなしです。。
この記事のおかげでキレイになったので、この状態が続くようにがんばりまーす!

009 - emy

会社員 / 東京都 / LEE100人隊

40歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/福岡で生まれ育ち、京都で学び、現在は東京暮らし。ファッション、インテリア、映画、甘いものが好きです。家族も自分も笑顔でいられるよう、丁寧とズボラのバランスを模索中。こちらでの出会いを大切に、柔軟に、そして健やかに毎日を送っていきたいです。LEE100人隊3年目。身長166cm。

この記事へのコメント( 13 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる