今日のお買い物

LEE1月号の感想

  • TB はな

2020.12.28

  • 0

この記事をクリップする

お花カレンダーにL.L.Beanのボアトートが付録!の豪華なLEE1月号、発売日にGETしておりました(→お得♡ L.L.Beanの“ふわもこボアトート”が付録です!LEE1月号本日発売!)。今回は、LEE1月号を読んだ感想をば。

「新・映えるパンツ」で印象華やか、断然楽ちん!

5つのパート(part.1「ツヤ感ワイド」「ワントーンチェック」「くすみきれい色」/part.2「濃色ニットパンツ」「シャツ型オールインワン」/part.3「ほぼワントーン配色」/part.4「アウター×映えパンツ」の最旬バランス/part.5「パンツ×ぺたんこ靴でもスタイル良く見えるアイデア6)に分かれて大特集された冬に映えるパンツ!ボトムスはスカートでもパンツでもモノトーンかデニムに走りがちな私でも真似したいコーデが満載!特にずんぐり体型の者としては、ビッグトップス×ワイドパンツの組み合わせとかコーデュロイパンツと何のアイテムを合わせるか…など目から鱗が落ちる想いで読み進めました。ワントーン+きれい色のコーデ、パンツ×ぺたんこ靴のコーデもたくさん参考にしたいです!

蛯原友里さん、印象自在な「冬の白」のまとい方

えびちゃんが着る「大胆な白」「寄り添う白」「遊ぶ白」「着回す白」「甘く着る白」「きかせる白」「カジュアルな白」。えびちゃんが着るからこそですが、どれもこれも可愛いし素敵すぎる…。眼福です…。オールホワイトコーデなどは私なんぞは勇気が要る挑戦コーデですけど…。「着回す白」や「きかせる白」として活用できそうな服や小物を最近購入したので、また別途クリップ投稿したいと思います◎

迷った朝はこれ一択!コートの下は「主役ワンピース」で即自信!

1枚でコーデが決まるワンピースは冬でもやっぱりヘビロテアイテムですよね。「主役ワンピース」を3つのパート(Item_1.バンドカラーのシャツワンピ/Item_2.定番色ニットワンピ×洗練アウター/Item_3.揺れ感プリントワンピ)に分けて徹底解説!

シャツワンピは、先日プチプラで、だけど既に超が付くほどお気に入りになっているGUのワンピース(→GUのバンドカラーシャツワンピースを2色買い!UVカット仕様が嬉しい◎)が本当に便利で可愛くて…♡ 厳寒期の今は、下にタートルネックのニットを着てレイヤードを楽しんでいます♡ マキシ丈のプリントワンピも手持ちのもので真似したいコーデが多数。



家族がやみつき!「野菜無限鍋」

LEEのお料理特集でお馴染みの人気料理家の方々3名、すなわち黄川田としえさん、今井亮さん、堤人美さんによる「野菜無限鍋」レシピ!!白菜無限、キャベツ無限、きのこ無限!の食材別の無限鍋や、料理上手な方々のリアル鍋レシピなど。特集読みながら胃液がジワリと出るのが解りました…。誌面を眺めているだけでお腹すきますね…。早速、とある日は今井亮さんレシピの「白菜と豚バラの担々風ミルフィーユ鍋」を。他にもぼちぼち作っているので、また料理部にて改めて投稿出来ればと思います◎

「おつまみおせち」が気分です

小堀紀代美さんによる「おつまみおせち」。おせちと言えばみりんと醤油の甘辛い味付けで煮込んだスタンダードなものしか作って来なかった私。ハーブソテーにしたりバルサミコ酢やピーナッツバター、クリームチーズを使った洋風のおせちレシピに興味津々!黒豆は最後まで余りがちなので、黒豆を牛しぐれ煮やドライカレー、マスカルポーネチーズに和えたりするアレンジレシピもぜひ真似したいです!

スタイリスト石井佳苗さんの“壁が主役”のインテリア

大人気スタイリスト石井佳苗さんの新連載がスタート!石井さんの素敵すぎるご自宅から。我が家の壁面は子どもの学校や幼稚園からのお知らせなどなどで埋め尽くされており…、とてもこんなオシャレな壁面になりようがないなぁ…とため息をつきたくなりますが(笑)。眺めているだけで幸せになれます…。石井さん宅の壁ヒストリーでは、賃貸住宅でも壁面を存分に楽しまれていて素敵です。

今からでも高められる?母と子どもの「自己肯定感」

『お母さんの自己肯定感を高める本』の著者・松村亜里さんによるオンラインレクチャーで、LEE100人隊の3名が学ぶ「自己肯定感アップのために今日からできること」や、「自己肯定感アップした名言集」など…。“3GT(3 Good Things;今日あった良いことを3つ言う)”などの取り組みは早速我が家でも取り入れました!条件ナシの自己肯定感。それこそが親が与えるべきもの。「勉強・習い事etc.で××出来たら偉い!」などは、学校の先生や指導者の役割であって親がそれをすると親子関係が拗(こじ)れるし、子どもの自己肯定感は下がる一方ですよね…。

実はちょうど1年前のLEE1月号(2020年1月号)の感想(→LEE1月号の豪華付録はBarbourトート&お花カレンダー!)の中で、白黒特集「嗚呼、近ごろ『実家がしんどい!』」の項目で長々と書いているのですが…(笑)、中学生時代、母との関係が最低最悪で。家庭の事情で高校からは祖母との2人暮らしが始まって、両親&妹は海外へ。祖母は、まるっとありのままの私を愛してくれて、誌面で言うところの「無条件の自己肯定感」を育んでくれて。しかも、母から私に掛けられた言葉の数々を私が愚痴った時も「お母さんはけっして悪気があって言うたんやない。あんたのことを思ってこそやから」とひたすら宥めてくれました。よくよく振り返ってみれば、母からも愛情ある言葉を沢山かけてもらっていたのに。記憶に残りやすいのは否定的な言葉ばかりだったりして…。私も子ども達には毎日「大好き!」と口に出して言うようにしていますが、宿題をどうしてもやらせなきゃならない・出発の支度を時間通りに間に合わせなければならないetc.の場面ではついつい「早く!」とか「なんでこんな時間までのんびりしてるの?」「給食袋また学校に忘れたの?これで何度目?」などと言ってしまったり…。そうするとどれだけ「大好き」と伝えていても、それに勝る数だけ否定的な言葉を浴びせていたら、子どもの心に「大好き」も届かないのかも…とハッと我に返りました。子育てに行き詰まったら、祖母が私に向けてくれた言葉や態度を思い出しつつ、今回の特集も読み返したいと思います…。

付録のお花カレンダー、お気に入りの1ページは

お花カレンダーは、先日祖母に会えた時に祖母にプレゼントしたので(←毎年恒例)今は手元にないのですが…、お気に入りの1ページは、7月の紫陽花のページです♡

既にL.L.Beanのボアトートについては投稿済ですが…、落ち着いたカラーと冬らしいボアが可愛くて大活躍中です◎

cardigan;GU/one-piece;GU/bag;L.L.Bean(LEE今月号付録)/shoes;PATRICK

LEE1月号、付録も内容も大充実です…!!

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊はな

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる