

6月に入りじめじめと暑くなってきて、室内の空気がよどんだり、ニオイが気になったりしませんか?
そんな悩みの助けとなるのが、夏は扇風機、冬はヒーター、そして部屋の空気清浄まで、
1台3役を叶える「Dyson Purifier Hot+Cool」。
インテリアとしても映えるデザインで、季節を問わず使えるから、出し入れする手間いらず。
今回は、3年ほど自宅で愛用しているというLEEキャラクターの小野恵美さんに、実際に使った感想も聞いてみました!


3歳の女の子のママであり、フリーアナウンサーとしても活躍するLEEキャラクターの小野恵美さん。ダイソンの空気清浄ファンを購入したのは娘さんの誕生がきっかけだったといいます。パワフルな循環力で心地よい空気を部屋中にめぐらせてくれるから、仕事や育児、家事で忙しい毎日を送る小野さんにとって、快適な暮らしを送るために欠かせない家電となっているそう。

パワフルな循環力で
部屋中に空気が行きとどく!
注目したいのは、パワフルな循環力。
特許技術のAir Multiplier™テクノロジーが取り込んだ空気を増幅させ、毎秒290リットルの空気を送り出し*1、スムーズかつパワフルな風を生み出します。そして350°首振り機能により部屋の空気を隅々までムラなく循環してくれます。


小野さん
わが家では夏になるとエアコンと併用して使っています。広角の首振りモードが涼しい空気を部屋の隅まで循環させてくれるから、エアコンの風が当たるところだけが寒いなどの不快感がありません。冬の在宅ワークの時には、ヒーターとして狭めのスイングで足元を温めるためにも使っています。

もちろん空気清浄機能もすごい!
気になる料理のニオイもしっかり消臭
最新の高性能センサーが、空気中の花粉やハウスダスト、ウイルスを素早く検知し、「グラスHEPAフィルター」が、PM 0.1レベルの微細な粒子まで99.95%*2除去。気密性の高いフィルターが一度吸い込んだ物質をもらさず、清浄された空気だけを放出します。また料理のにおいや気になる生活臭などは「活性炭フィルター」によって97% 脱臭*3するという実験結果も。空気清浄の進捗はLCDディスプレイに表示されるので、リアルタイムで確認できます。
部屋全体にきれいな空気を循環させ、雨の日に窓を閉めていても、ジメジメした空気や不快なにおいがこもらず快適に過ごせます。


小野さん
私が花粉症なので、花粉の時期は本当に助かっています。また、娘が赤ちゃんだった頃は、床のハウスダストがハイハイするときに気になっていたので心強かったですね。ダイソンのおかげで空気の汚れやにおいを気にせず心地よい毎日です。


ダイソンの空気清浄ファンには羽根がないからけがをする危険性が低く、小さな子どもがいたり、ペットを飼っている家庭にとっては、特に安心して使えるポイントに。さらにフィルター掃除や水洗いは不要で、ボディの表面をさっと拭くだけ。フィルター交換も年に1回程度とお手入れも楽々です。

小野さん
まさに羽根がない安全性がいちばんの決め手です。とがっている角がなくて、娘がちょっと触っても倒れない安定性も頼もしいですね。使っていると内側にある程度、ほこりはたまりますが、羽根がないからハンディモップでさっと拭くだけ。羽根がある扇風機だとカバーを外して水洗いしなきゃとなりますが、そういう手間がなくなったのも助かっていますね。


電気代が高騰している今、気がかりなのはエアコンの使用によってかさむ電気代。かと言ってエアコンの使用を我慢してしまっては、熱中症のリスクも高まってしまいます。そこでおすすめなのがエアコンとダイソンの空気清浄ファンの併用。「Dyson Purifier Hot+Cool」の電気代は送風時、1日あたりわずか4.6円*4。エアコンの設定温度をいつもより少し上げて、ダイソンで空気を循環させれば、効率的かつ経済的に、部屋全体を涼しくしてくれます。

小野さん
エアコンの設定温度を必要以上に下げることが無くなったので、本当に助かっています。夏の就寝時には寝室に移動し、風量を抑えてナイトモードで切りタイマーを設定して使っているのですが、冷えすぎず、風が直接あたることもないので、寝冷えの心配もなく気持ちよく眠れるのもうれしいですね。


実際に3年ほど使用してみて、わが家には欠かせない満足度の高い家電になっています。使っていて一番助かっているのは安全性。羽根がないから、子どもが触っても安心なところは母親としてすごくありがたいですね。小さなお子さんがいるご家庭には、本当におすすめです。
また、季節を問わず使えて、暮らしの真ん中にある家電になっています。夫の仕事部屋、バスルームの脱衣スペースなど使いたいときにさっと移動して、暮らしのさまざまなシーンで1台3役以上の大活躍。これからも長く大切に使っていきたいです。

Dyson Purifier Hot+Cool 空気清浄ファン(HP07)
(ダイソン ピュリファイアー ホットアンドクール)
本体サイズ(高さ×幅×奥行き):764 × 248 × 248 mm
本体質量:5.69kg
風量調整(段階):10
空気清浄適用床面積*5: 9畳(30分)*6 / 25畳(60分) *7(8畳を清浄する目安 27分)*6
首振り機能(角度): 45°/ 90°/ 180°/ 350°
※重量については個体差によって±20g程の差異がある場合があります。それ以上の差異が生じた場合には、すぐにお知らせいたします。
*1 最大風量に設定した場合。
*2 欧州規格EN1822に準拠し、第三者機関SGS-IBR(米国)が2021年に実施した、0.1μm以下の粒子を対象に最大風量にて行ったフィルター性能試験結果。前記数値は、フィルターの性能試験に基づく性能であり、実機の性能とは異なります。また、空気中の有害物質のすべてを除去できるものではありません。PM0.1とは0.1μm以下の大きさの微小粒子状物質です。
*3 試験機関:Odournet/Olfasense UK Ltd(英国)。試験成績書:DYSN21C_02、DYSN21A_01およびDYSN20A_01。試験方法:活性炭を用いたフィルターを設置した3m³の空間に、料理(焼鮭)、ペットの排せつ物(猫の尿)、生ゴミ、タバコ、焼肉(韓国焼肉)を充満。欧州規格EN13725に準拠し、臭気専門の人間の嗅覚により試験空間内のニオイの低減率を客観的に評価。試験結果:30分後にニオイは99.4%(焼鮭)、98.7%(猫の尿)、96.6%(生ゴミ)、98.3%(タバコ)、98.2%(韓国焼肉)低減(2021年実施)。実際の使用空間での実証結果ではありません。ご使用状況や使い方によって効果は異なります。
*4 涼風モード最小風量時(最大風量時は30.7円)
*5 50mm断熱材あり/断熱材なしの目安。(社)日本電機工業会(JEMA)の基準に基づき、1畳=1.65m2として算出。
*6 (社)日本電機工業会規格(JEM1467)に基づき算出。
*7 ダイソン社基準に基づき算出。
お問い合わせ
ダイソン株式会社
撮影/松村隆史 ヘア&メイク/木下 優 スタイリスト(物)/今田 愛 スタイリスト(服)/船戸 唯 取材・文/大勝きみ子
衣装クレジット:
○青シャツコーデ
シャツ¥8990/アンフィーロ パンツ¥19910/ネイヴ(リネイヴ) ルームシューズ¥16500/ピーチ(ビヨーマ)
○ストライプシャツコーデ
シャツ¥6990/アンフィーロ パンツ¥11900/アテニア ルームシューズ¥16500/ピーチ(ビヨーマ) その他/スタイリスト私物
○動画内・ニットコーデ
スカート¥9990・ニット¥7990/アンフィーロ ルームシューズ¥16500/ピーチ(ビヨーマ) その他/スタイリスト私物
衣装協力:
アテニア 0120·165·333/アンフィーロ(オンワード樫山)
03·5476·5811/ネイヴ(オンワード樫山)
03·5476·5811/ピーチ
03·5411·2288
小野さん
羽根がない安全面と空気清浄機能が決め手で購入しました。ウイルスや花粉を除去して部屋の空気をきれいに保ってくれるうえ、夏は扇風機、冬はファンヒーターとしても使えて、1台で3役をこなしてくれるのでシーズン問わず日々大活躍してくれています!