石川晴美

【アフタヌーンティー】帝国ホテル 東京「魅惑のStrawberry Time」で旬のいちごスイーツを堪能&いちご選びのポイントも

帝国ホテル東京インペリアルラウンジのアフタヌーンティー

春の兆しが見え隠れする今の時期。ひと足早く、ストロベリースイーツで春を先取りしませんか?毎年、趣向を凝らしたメニューで楽しませてくれる、「帝国ホテル 東京」のストロベリーアフタヌーンティー第1 弾をレポートします。ここはまるでストロベリースイーツワンダーランド!スーパーでいちごを買うときの選び方も教えていただきました。必読です!

ファインストロベリーティーで魅惑の時間がスタート

帝国ホテル東京アフタヌーンティーのテーブルセット
芳醇ないちごの香りが漂い、口に含んだあとにもいちごの味わいが広がります。ウェルカムティーにふさわしい一杯。キュートなデザインのメニューブックも、ここを訪れる楽しみのひとつです。

インペリアルラウンジ アクアで開催中の、「いちご」がテーマのアフタヌーンティー。3月14日までの第1弾Afternoon Tea “Fraise”は、フレッシュないちごがストレートに味わえるメニューや、ラブリーなビジュアルのフードが3段のスタンドに並びます。ウェルカムティーは、WEDGWOODのファインストロベリーティー。甘い香りとともに魅惑の時間がスタートします。

3種類のいちごが楽しめるスペシャルデザート

帝国ホテル東京のスペシャルデザート
取材時にトッピングされていたいちごは、「とちあいか」「ゆめのか」「淡雪」。時季によって品種は変わるそうですが、食べ比べできるなんて胸がおどります!

最初に登場したのはスペシャルデザート。レモンゼリーとラズベリージャム、ピスタチオクリームが層になり、さわやかな味わい。厳選された、3種類のフレッシュないちごがトッピングされています。いちごの食べ比べができるなんて、まさにスペシャル!食用花と銀箔が、グラス仕立てのフレジエに華やかさをプラスしています。

ワクワクするひみつも!おなじみの味わいをいちごでアレンジしたスイートな1段目

帝国ホテル東京アフタヌーンティーの一段目
個人的には、右端中央あたりにある、オーストリア発祥の“リンツァータルト”がお気に入り。素朴な味の中にもいちごが感じられます。※写真は2名分

アフタヌーンティーの顔、メインプレートというべき1段目。かわいらしい真っ赤なスイーツの数々が並びます。オペラにシュー、クロワッサン、おなじみのスイーツといちごが出会うと、こんなにも印象が変わるのかと驚きます。右手前は“オペラ ルージュ”。トッピングのいちごのヘタは手作りで、食べられるという手の込みよう。左手前、シマシマ柄がキュートな“ビジュー フレーズ”は、外側がザクザク食感で、塩気と甘さのバランスがよいクロワッサン。中にはおいしいひみつが隠れているので、ぜひ確かめて!

いちごを使ったオリジナルセイボリーに魅了される2段目

帝国ホテル東京のアフタヌーンティー2段目
カラフルな色づかいも春の気分を先取りできます。盛りつけやミニグラスの使い方は、料理が素敵に見えるテクニックとして、普段の食卓に取り入れたい。※写真は2名分

ベーカリーで焼き上げたスコーン。これには、いちごパウダーで香りづけしたチョコレートが添えられています。いちご風味のヴィシソワーズや、赤キャベツとイチゴのマリネなど、いちごと食材の新しい組み合わせを発見できて、口へ運ぶたびに新しい発見と驚きがあります。

3段目は野菜たっぷりのヴィーガンメニューに注目!

帝国ホテル東京のアフタヌーンティー3段目
甘いものを食べると、塩気のあるものも交互に食べたくなります(笑)。アフタヌーンティーでサラダも魚介も食べられるなんて、本当にフルコースのようですね。※写真は2名分

3段目には、魚介のカクテルやブーケサラダ、フォカッチャが美しく飾られています。春を歓迎するような、ブーケに見立てた色鮮やかなサラダには、“いちごとヴィーガンマヨネーズのドレッシング”をかけて。ドレッシングは後味が軽めでスイーツの合間でも食が進みます。ブーケサラダはおうちでも真似したいメニューです。

ティーインストラクターがセレクトした紅茶などドリンク選びも楽しめる

帝国ホテル東京のカフェオレ
コーヒーホリックに朗報です!コーヒー系のメニューは4種類も用意されています。緑茶やほうじ茶もあり、至れり尽くせりですね。(写真左はカフェオレ、右はアイスピーチティー)

こだわりが詰まったいちごメニューの数々は、まるでフランス料理のフルコースのような満足感でした。アフタヌーンティーといえば、一緒に楽しむドリンクも重要です。Afternoon Tea “Fraise”では、約30種類から自由に飲み替えができます。ポットで提供される選りすぐりの紅茶のほか、カフェオレなどのコーヒーメニューや、カフェインレスティーも選べます。

 

いちごの品種別、おすすめの食べ方をシェフから伝授!

いちごの食べ比べ画像

Afternoon Tea “Fraise”では、スイーツとセイボリーそれぞれの担当シェフが、その時季においしいいちごをメニューに合わせて厳選しているそう。みなさんは、スーパーでいちごを買うとき、品種が多くて迷うことはありませんか?今回の取材では、セイボリーにもいちごが使われるなど、目からうろこのメニューばかりでした。そこで帝国ホテル 東京の担当シェフに、品種別のおすすめの食べ方を教えていただきました。

スーパーでよく見かけるいちご4種はどう食べる?

「いちごの使い方で日頃からこだわっているのは、いちごそのものの味わいを壊さないように、そのほかの食材や量を調整している点」とのこと。フレジエを例にあげると、ピスタチオの味が強くなりすぎないよう調整しているそう。よく見かける品種を例に教えていただきました。

とちおとめ 加熱してもおいしいのでジャムに。
あまおう  甘く水分が多いのでそのまま食べて。
紅ほっぺ  程よい酸味があるのでケーキに合います。
さがほのか サイズが小さめなのでサラダに。

いかがでしたでしょうか。普段あまり気にせず買っていた方は、ぜひ参考にしてみてください。

アフタヌーンティー第2弾は華やぐ桜と“和”がテーマ

帝国ホテル 東京 Afternoon Tea 苺
第2弾のAfternoon Tea “苺”にも期待が膨らみます!

今回ご紹介したAfternoon Tea “Fraise”は3月14日まで。3月15日からは、第2弾、Afternoon Tea “苺”がスタート!メニューが抹茶や桜を使用した和を感じるテイストに変わるなど、再訪する楽しみが増します。17階の広いラウンジで至福のひととき、みなさんもぜひお楽しみください。

場 所  :帝国ホテル 東京 本館17 階「インペリアルラウンジ アクア」
     東京都千代田区内幸町1-1-1
期 間  :第1弾 開催中~3月14日(火)/第2弾 3月15日(水)~4月30日(日)
提供時間 :11:30~18:00(ラストオーダー)
料 金  :平日8000円、土日祝日8300円(消費税込、サービス料別)
電話番号 :03-3539-8186
※事前予約がおすすめです

「インペリアルラウンジ アクア」予約サイト

暮らしのヒント/おでかけ 最新の記事

おでかけをもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top