上紙夏花

夜景と天然温泉を楽しむ都内ステイでパワーチャージ【ラビスタ東京ベイ】

天然温泉に入ってリフレッシュ!

ラビスタ東京ベイ外観

 

東京・豊洲市場のすぐそばに4月にプレオープンした、ラビスタ東京ベイ。東京湾に浮かぶウォーターフロントに、美しい夜景に抱かれ天然温泉が楽しめるリゾートホテルが誕生しました。近頃、東京在住者にも人気の都内ステイ。景色のいいジャグジー付きプールもあるとのこと。家族で泊まってみたいので「大人も子どもも楽しめるか」をチェックすべく、今回は私ひとりで試泊をさせてもらいました。

 

駅から近くて便利!雨にも濡れない

ラビスタ東京ベイロビー

 

ゆりかもめの市場前駅から、徒歩1分でラビスタ東京ベイに到着します。道中、駅からずっと屋根があるので、雨が降っても濡れずにホテルまでたどり着くことができます。ベビーカーで行っても、駅から段差もないので、らくらく到着できると思います。

ラビスタ東京ベイアメニティ
必要な分だけ、アメニティをロビーでいただきます。環境への配慮もポイントが高いですね。

 

開放的なロビーには、ソファでくつろげるスペースもあり、心地よいアロマの香りが漂っています。アメニティや客室で楽しめるお茶のティーバッグやコーヒー、駄菓子なども用意されていて、自由にいただくことができます。582室の客室がありますが、エレベーターも5基あり、あまり混みあうこともなくすぐに乗れました。

 

ビューバスからの眺めをひとり占め

ラビスタ東京ベイ眺め
お部屋からの眺めは最高です!

 

10階にある、ベイサイドのラビスタツイン(ビューバス付)36平米のお部屋に宿泊。カーテンを開けると空の高い東京に景色が見渡せます。東京タワーも見えました。東京在住でも、この景色にはうっとりしますね。

 

 

お部屋には景色を眺めながら入れる、ビューバスがついています。優雅な気分になれます。ひとりではもったいないくらい、ゆったりとしたつくりになっていました。

 

 

夜景を眺めながらの入浴もなかなかいいものです。お昼の景色とは趣が違いますね。お部屋のビューバスは普通のお湯ですが、実は大浴場は温泉。15時のチェックイン後からすぐ入れます。翌日10時まで、3回は入りたいですね!

 

 

 

ママ友と子連れでステイも!

 

ラビスタ東京ベイラビスタフォース

 

シングルベッドが4台セットされた「ラビスタフォース」という46平米のお部屋は3~4名で宿泊が可能です。ママ&子どもひとりの2組で一緒にステイするのも楽しいなと、お部屋を見てわくわくしました。くつろげるソファーもあるので、一緒にカードゲームなどをしてみるのもいいですね。

 

東京湾を一望できる天然温泉

 

温泉大浴場は最上階に14階にあります。埼玉から運んできた天然の三郷温泉です。薬湯のエリアもあって、疲れが癒されます。ドライサウナやナノミストサウナ、ナノミスト岩盤浴と3種類のサウナもありますよ。

 

 

そして大きくひらけたインフィニティ風露天風呂からは、スカイツリーも見ることができます。壺風呂もあるので、子連れでもゆっくりとくつろげますね。

 

大浴場へ行くときは、お部屋にある館内着での移動OK。バスタオル&フェイスタオルを、専用のバッグに入れていきます。お子さまサイズのものも用意されているので、子連れでも荷物が少なくて済みますね。ちなみに、更衣室にランドリースペースがあり、洗濯機は無料で乾燥機は有料で利用することができます。子連れだととくに、洗濯できると有難いですよね。

 

ラビスタ東京ベイ館内着

 

ママ&パパから大人気になりそうなエリアが、大浴場と同じ最上階にあります。エステルーム(有料)とマッサージチェア(無料)は日常の疲れを吹き飛ばしてくれることでしょう。マシンのあるジムも完備(有料:550円)。そして、スカイラウンジもあるので、夜景に包まれながら乾杯できますよ。

 

ゆっくり遊べるプール&ジャグジー

 

ラビスタ東京ベイプール全体

 

夏のリゾートのお楽しみといえば、プール。「屋外のプールだと、体力がもたない」というママには、ホテルの中のプールがおすすめです。空調が入ったところで、景色も眺められるから、大人も子どもも大満足ですね。対象が中学生以上ということなので、我が家は中学1年生の長男と楽しもうと思います。

 

ラビスタ東京ベイジャグジー
ジャグジーに入ると、スカイツリーが望めます。

 

14階で先着順で受け付けているプールは有料(2,200円)ですが、時間制限が設けられていないため(再入場は不可)、ジャグジーを楽しんだりと、時間を気にせずにゆっくりと過ごすことができます。着替えに時間を取られたりして、遊ぶ時間が少しだけになっちゃった!なんてこともなさそうです。そして、水深が0.99mというところも、それほど泳ぎが得意でない長男にも安心です。

 

 

お風呂上がりのお楽しみ!アイス&夜鳴きそば

 

ラビスタ東京ベイ夜鳴きそば
お風呂上りには湯上り処で、アイスキャンディーがいただけます。トッピングが楽しい夜鳴きそばは、ロビー階のレストランで振る舞われます。

 

22時半~24時(LO 23:30)までの間、ロビー階のレストラン「SACHI」にて、夜鳴きそばが無料で振る舞われます。いわゆる昔ながらの中華そばです。無料なうえに、トッピングまで自由なので、これは子どもたちが喜びそうです。普段なら寝ている時間ですが、「今日は特別!」ということで、盛り上がること間違いなし!シンプルな中華そばに、トッピングはねぎチャーシューが特においしかったです。

 

ラビスタ東京ベイ湯上り処
日中の湯上り処。夜は夜景がきれいです。

 

和洋バイキングの朝食が楽しい!

ラビスタ東京ベイ朝食バイキング
自動でごはんを盛ってくれるマシンがあったり、自分で海鮮丼を作れるコーナーがあったりと楽しい!パンやフルーツ、スイーツも充実しています。

 

私は朝早起きして、まず大浴場で温まってから朝食をいただきました。前の晩に夜鳴きそばをいただいた、ロビー階のレストラン「SACHI」が会場です。6時から9時半(最終入場は9時)までの朝食バイキングですが、8時ごろは混むようなので、少し早めがおすすめ。

 

 

和食も洋食も充実!連泊しても全部の種類は食べられないのではないかというほど、楽しいラインナップでした。豊洲市場の近くということもあって、海鮮もたくさんありました。朝からミニ海鮮丼と天ぷらそばに、サラダやフルーツ、スイーツまでも堪能させてもらって幸せでした。朝食は軽くして、昼食を豊洲市場で食べるというのもいいですね。でも、こんなに美味しそうなバイキングを目の前に……控えるのはやっぱり無理かな(笑)。

 

受付時間に関しては変更になることがあるようなので、お問い合わせを。

近隣にはレストランや人気のカフェも

 

 

ラビスタ東京ベイは、現在プレオープン中ということで、昼・夜営業しているレストランがありません。夕食はホテルの玄関を出てすぐ向かいにある「季の庭」でいただきました。こちらは寿司・天ぷらを中心とした和食レストランです。カウンター席もありますが、ほとんどの席が半個室や個室になっているので、プライベートな空間でゆったりとお食事が楽しめます。

 

お刺身や茶碗蒸しなど、どれもこれも美味しかったのですが、とくにお椀に入った「魚介と胡麻豆腐の煮おろし」が最高でした。お子さま用で、とり天やエビ天、ポテトフライにお寿司とミニきつねうどんなどのセットも。お昼は定食もあるようなので、また行ってみたいなと思います。

 

 

ホテルのロビー入口手前右手には、カフェテリア「CAFE OASIS」があります。この日は残念ながら定休日だったのですが、小さなフライパンごとサーブされる、「ふわふわカステラPANケーキ」やホットドッグが人気のようです。天井が高くて居心地がいいとのことなので、再訪したいです。

 

実は、ホテルに住めます!

 

ラビスタ東京ベイでは、ロングステイプランもあるのです。作りつけの棚に冷蔵庫や電子レンジ、電気調理なべを完備。30日からのプランで、現在は単身用のお部屋のみですが、ファミリー層からの問い合わせも多いとのことで、今後、ファミリータイプも登場するかもしれませんね。毎日、あの温泉に浸かれるなんて、憧れますね!

 

「ラビスタ東京ベイ」公式サイト

 

暮らしのヒント/おでかけ 最新の記事

おでかけをもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top