マスク不足対策

必見!「即席ハンカチマスク」の作り方【マスク不足対策】

マスクは毎日必要なのに……

使い捨てマスクのゴム紐の部分だけ使います。

マスク、手に入りにくいですね。WHOがウィルス予防にはマスクは有効ではないと発表したものの、やっぱりマスクは必要なんです。だって花粉は飛びまくっているのですもの! 我が家はくしゃみが止まりません。電車に乗るときも、マスクをしていないと人目も気になったりどこか心許ない……。でも、売ってないんですよで、マスク! そして裁縫が苦手な私は、手作りマスクを諦めかけておりました。が! 友人がSNSで知った、ハンカチなどでおなじみの川辺株式会社(INTERMODE KAWABE)さんがご紹介されていた作り方が、とても簡単で素敵だったので参考にさせていただきました。今回はその「縫わずに慣れれば10秒で作れるマスク」を公開したいと思います!

材料はハンカチとゴム2つのみ!

おとな用なら、お弁当を包むような大判のハンカチを用意します。ゴムは2つ。髪を縛るためのゴムでもいいですし、使い捨てマスクのゴムを切り取って結んで使ってもいいです。なんせ、10秒で作れるので、気合を入れて書くほどの工程はありません(笑)

ハンカチを上下両側から畳んで、3つ折りにします。そのあと、顔にフィットするようにギャザーになるように折ります。

両端からゴムを通して、ゴムから外側の部分を折り畳み、一方の端を入れ込みます。これで完成!

息苦しさもないですし、ハンカチなのですぐに洗濯できる上、解体すればすぐ乾く!好きなハンカチの柄で楽しめますね。今回、私は使い捨てマスクのゴムを利用したのですが、耳も痛くありませんでした。

正直、こんなに快適なマスクが作れるとは思っていませんでした。自宅で洗濯した布の匂いが落ち着くのか、これがなんだかいいんですよね……。もう作り方をご存じの方も、ぜひ作ってみてくださいね!

暮らしのヒント/ヘルス&ビューティ 最新の記事

ヘルス&ビューティをもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top