LIFE

松崎のり子

キャッシュレス・ポイント還元を受けるための3つの基本

  • 松崎のり子

2019.10.12

この記事をクリップする

10月1日から消費税が10%に引き上げられたことの緩和策として、キャッシュレス決済でのポイント還元策が始まりました。

正式には「キャッシュレス・消費者還元事業」といい、決済金額の最大5%を還元してくれるというもの。「コンビニで2%引きになった」などの声がSNSでも見かけられますが、このポイント還元には知っておくべき注意点があります。きちんと還元を受けるために知っておくべきポイントをまとめました。

 

 

その1●還元対象を探せるアプリをダウンロードしておく

中小規模のお店ならどこでも還元が受けられるわけではありません。キャッシュレス支払いによって5%還元が受けられる店を探せるスマホ用アプリが用意されています。どの店が対象で、どんなキャッシュレス手段が還元の対象になるかを確認しましょう。また、ネットショップも還元事業の対象店に含まれます。サイト上にマークがついているので、それも目安に。

その2●対象になるキャッシュレス方法を確認

キャッシュレス手段は、大まかにクレジットカードやデビットカード、電子マネー(Suicaなど交通系マネー、WAONやnanaco、楽天Edyなどの流通系)、スマホを使う決済アプリなどがあります。今回の還元事業は、これら決済事業者が参加しますと登録することになっています。自分が使うカードが対象になっているかは確認しておいたほうがいいでしょう。手持ちのカードが利用できるかはこちらで確認ができます。

その3●還元を受けるには手続きが必要な場合もある

ひと口にポイント還元といっても、その方法は事業者ごとに異なります。文字通り、電子マネーや決済アプリのようにポイント(残高)で還元するところ、カード会社のように引き落としの際に5%分を実質値引きするところ、コンビニのように購入時に即時割引をするところなどに分かれます。ただし、ポイント還元にも注意が必要。例えば、交通系ICカードのSuicaでポイント還元を受けるには、JRE POINT WEBサイトで自分のSuicaカードを登録することが必要です。PASMOでも同様に会員登録をしないと還元が受けられません。

どんな形で還元を受けられるのか、還元を受けるための手続きが必要か、実際にポイント還元を受け取る方法についてはその事業者のHPなどに記載があるので、これも一読しておきましょう。なお、ポイント還元を現金で受けられる場合もあります。それは銀行のデビットカードで支払った場合。決済に利用した金額の最大5%分の金額を口座に振り込む形で還元してくれるのです。VISAなどの国際ブランド付きのデビットカードなら使える店も多く、クレジットカードのような審査も不要なので、キャッシュレス初心者にはお勧めです。

松崎のり子 Noriko Matsuzaki

消費経済ジャーナリスト

消費経済ジャーナリスト。雑誌編集者として20年以上、貯まる家計・貯まらない家計を取材。「消費者にとって有意義で幸せなお金の使い方」をテーマに、各メディアで情報発信を行っている。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる