今日の編集部

LEE編集部のお買い物

白い壁の余白に、花を飾る。壁かけ花器「掛け花入」のすすめ【LEE編集部のお買い物2023】

わが家の白い壁に、増殖中です!

写真:壁掛けタイプの花器3種

白い壁の余白が多い我が家、壁に花を飾りたいなーと、ここ数年注目していた存在が「掛け花入(かけはないれ)」。

もとは茶道で茶室の壁に花を飾るためのものだそうなので、和風すぎないデザインに普通のインテリアショップではなかなか出会えず、ずっと探していて、少しずつ手に入れました。

「千sen」さんの “真鍮の壁掛け花器”

写真:「千sen」さんの真鍮の壁掛け花器

金工造形を行う「千sen」さんの、真鍮の壁掛け花器。いつも目に入るキッチンのそばの柱に、今はロウバイの枝を生けています。早く花が咲かないかな。

京都のギャラリー「Antiques & Art MASA」さんで購入した花器

写真:京都のギャラリーMASAさんで購入した花器

以前のLEEの雑貨特集の取材で訪れた京都のギャラリーMASAさんで購入したもの。
花を生けられるよう防水加工を施した古い土器と、菱形の古材板を組み合わせたオブジェのような一点もの。ひとめぼれでした。

【京都で買う雑貨・道具】「Antiques&ArtMASA」で出会う”壁に飾れるアート|スタイリスト石井佳苗さんおすすめ

作家・島るり子さんの焼締め

写真:作家・島るり子さんの焼締めの花器

作家・島るり子さんの焼締め。島さんの食器もいくつか愛用しているのですが、シンプルなのに、ぽってりと味わいのあるラインや質感がとても好きで。

渋めですが、玄関が凛とした雰囲気になって合うかなと思っています。

掛花入なら、花を何本も買わなくても、一輪やひと枝さすだけで絵になるので、いったん壁に付けてしまえばとても便利なアイテムかも!と実感中。

白い壁の余白に何か飾りたい、お花を手軽に生けたい方に、おすすめです。

(マロミ)

▽花器関連の記事はこちら

【高山都さんセレクト】使いやすく個性豊かな「暮らしを彩る器」4ブランドをご紹介!

お気に入りのフラワーベースで季節の花をもっと身近に~五感を研ぎ澄まし心地よく暮らすvol.10~【LEE DAYS club clara】

春の球根「ムスカリ」簡単アレンジ&お気に入りDōi(ドーイ)のエプロン。【LEE DAYS club tanpopo】


こちらの記事はLEE公式インスタグラムからの転載です。

LEE公式インスタグラムもフォローしてくださいね♪

この記事へのコメント (0)

コメントを投稿する

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

今日の編集部 最新記事

今日の編集部をもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top