ワタナベマキさんの「ローストビーフ」+スーパーで揃う材料で作る簡単「おうちカレー」【LEE DAYS club なお】
-
LEE DAYS リーデイズ
2023.01.16
こんにちは。
楽しく、賑やかだったホリデーシーズンも終了して、すっかり日常が戻ってきました。
仕事始めには、同僚と「年末年始に食べた美味しいもの」の話題で盛り上がり、「今年も頑張りましょう!」と笑顔で新年の挨拶を交わしました。一日のうちで長い時間を占める職場での時間を同僚のおかげで楽しく働けることに感謝しながら、今年も全力で頑張りたいと思います!
今日は、年末年始に作った「ローストビーフ」と「おうちカレー」を紹介させていただきます。
ワタナベマキさんの「オーブンで作るローストビーフ」

タコ糸の巻き方の雑さよ……。お節のお重に詰める分も含めて焼いたので、今回はにんにくのスライスはなしで焼きました。
大晦日~三が日にいただくローストビーフをたくさん焼きました。今までは「焼き目を付ける→湯せんする」方法で作っていたのですが、今回初めてワタナベマキさんのレシピに挑戦しました。最初に焼いた2本(写真下段)はタコ糸を巻き忘れてしまい、焼き上がりが横に広がった形になってしまいましたが(泣)。2回目はタコ糸を巻いて(写真上段)。仕上がりの形のよさが歴然! 次回からはもう少し丁寧にタコ糸を巻きたいと思います(笑)。とにかく、美味しくできて大満足♡ わが家ではもちろん、父母、姉一家にも大好評でした!
https://lee.hpplus.jp/column/1896708/
年末は大掃除やお節の準備でとにかく忙しかったので、日々のごはんは「カレー」に助けられました。年明けは「お節に飽きたらカレー」今年も三が日明けはカレーでスタートしました。
1.材料3つで簡単「とろとろ牛すじカレー」
面倒な下処理をしてから冷凍しておいた牛すじ肉を使って作りました。

具は牛すじと玉ねぎのみで、カレールーは辛口のものを使いました。
薄切りにした玉ねぎを炒め、牛すじと煮込むだけ。牛すじがとろっとろになったところで、カレールーを加えてできあがり! 夫のお気に入りのカレーです。
2.タイで購入したペーストを使って本格「グリーンカレー」
昨年バンコクへ行った時に購入した「グリーンカレーベースト」を使って作りました。

作り方はタイ語と英語の両方の表記があります。
唐辛子マークが3個……「辛すぎたらどうしようかなぁ」と不安でしたが、ココナッツミルクを使うせいか、ほどよく辛味もやわらぎ、爽やかな辛さ♡ 辛いものが得意ではない私でも美味しくいただけました。

カレーの具は鶏もも肉と玉ねぎ、なす、パプリカ。
冷蔵庫にあったレンコンとシシトウを素揚げしてトッピング。仕上げにはレッドペッパーとパクチーを散らして。
▼食器もタイで揃えたお気に入り▼
大人の休日 2泊3日で行く夫婦旅行 タイ バンコク その2〜 お買い物・美味しいもの編【LEE DAYS club なお】
3.スーパーで揃う材料で作る簡単「トマトチキンカレー」

「鶏がら」のケースの中身は「顆粒タイプの鶏がらスープの素」。トマト缶はカットタイプのものを使っています。カレー粉は色々試しましたが…結局「エスビーの赤缶カレー粉」が一番!
鶏もも肉はひと口大にし、しょうが、にんにく、玉ねぎはみじん切りに。順番に塩コショウで炒めたら、少量の水とトマト缶を加え20分程煮込みます。飲むヨーグルトを加え、カレー粉、鶏がらスープの素で味を付け、最後は甘くならない程度に、てんさい糖を入れコクを出し、味を整えます。
最初は生クリームとバターを使い「バターチキンカレー」として作っていましたが、「のむヨーグルト(無糖)」を使うとクリーミーですが、生クリームよりもさっぱりとして、後味のよいカレーに仕上がります。バターを使っていないので「バターチキンカレー」改め「トマトチキンカレー」となりました。

1月4日は「お節に飽きたらカレー」な食卓でした。付け合わせには余った「なます」も一緒に。

パクチーのトッピングもおすすめです!
4.残り野菜と挽き肉で作る時短「キーマカレー」
冷蔵庫でしんなりとしてしまった野菜や、中途半端に余った野菜を総動員して作るキーマカレー。

豚肉と牛肉の合挽き肉を使い、中辛のカレールーで作りました。
その時によって使う野菜は色々ですが、玉ねぎとセロリは必須!セロリは葉っぱの部分も使います。この日は他にピーマン、レンコン、ズッキーニ、プチトマトを使いました。野菜は全て粗みじん切りにして、挽き肉と炒め、ひたひたに水を加え煮込み、カレールーを加えてできあがり!煮込み時間が少ない「時短カレー」です。仕上げは「Microplane (マイクロプレイン)ゼスターグレーター」で削ったふわふわのパルミジャーノ・レッジャーノを。
Microplane (マイクロプレイン)プレミアムシリーズ ゼスターグレーターはLEEマルシェをチェック5.スパイスミックスを使って「キャベツとソーセージのレモンスパイスポットロースト」
SPICEUPさんのPop-up Storeにて購入した「スパイスミックス」

スパイスミックス2袋とレシピカードがセットになったスパイスキット。今回は最後のひと袋を使って。
レシピカードから作った「キャベツとソーセージのレモンスパイスポットロースト」お好きなソーセージとキャベツ、玉ねぎ、レモン。白ワインと塩、スパイスミックスの全ての材料を鍋に入れて加熱するだけ!簡単ですが、ごちそうメニューです♡

年明けに購入した無印良品の「IH対応 土鍋」が使いやすくて大活躍です!
年末年始だけでなく、今年もたくさん「おうちカレー」を楽しみたいと思います!
そして、今年も健康に過ごせるよう「よく寝て、よく食べ、よく動く!」を実践しながら「よく笑う」一年にしたいと思います。皆さま、「今年もよろしくお願いいたします」。
【LEE DAYS club】連載記事一覧はこちら!簡単テーブルコーデで休日パスタランチ5選 iittalaティーマ・TYパレスプレート・クチポールGOA 【LEE DAYS club なお】
この連載コラムの新着記事
-
DRAWERのジャガードカーディガンとallurevilleのロゴブローチで、秋のおしゃれ計画!【LEE DAYS club elion】
2023.09.29
-
ネイビー追加で秋も大活躍!– M – [ medium ] の大人の愛おしいオーバーオール。【LEE DAYS club tanpopo】
2023.09.27
-
初秋は、BEAMS AK-1で「地味色コーデ」【LEE DAYS club ミワコ】
2023.09.25
-
猛暑疲れをリセットのバスグッズ、ヘアカラーチェンジとお気に入りのメイクグッズ【LEE DAYS club elion】
2023.09.21
-
スープジャーを使って「麺弁当」で新学期スタート!【LEE DAYS club なお】
2023.09.19

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。