ナチュラルなのにこなれた雰囲気になる大人のシースルーバングで、視線を目元に集中!
髪はあまり短くしたくないけど少し雰囲気を変えてみたいLEE読者へ、前髪で印象を変えられる鎖骨の長さのロブスタイルのご紹介です。
前髪をシースルーに薄めに作り、毛先は厚みを出し前髪の軽さを際立たせます。
前髪の軽さが目元を目立たせ、顔周りのこめかみをサイドバングでしっかりカバーしてくれるカットで小顔効果を。サイドにかけた厚みを増す安定感で目元の軽さを強調してくれます。
耳かけの際も、こめかみをカバーしてくれるサイドバングがあるので、スッキリ感がありつつ顔周りを整えてしっかりカバーしてくれます。
厚みのある毛先で髪を広がりにくくしながらもトップに適度なレイヤーを入れるので、自然な外ハネ感とくびれできて髪にゆるやかな柔らかさが生まれます。
柔らかい髪質の方や少しクセのある方におすすめですが、ワンカールのパーマをゆるかけるとスタイリングがラクになります。
もみあげの部分もヘアスタイルの一部なのでカットで調整することもおすすめです。仕上げの際、もみあげの後れ毛にスタイリング剤をつけて潤わせるだけで、プロの仕上がりのような素敵な顔周りに! もみあげも意識して、スタイリングでお顔周りをすっきりさせてみてくださいね。マスク周りも整うスタイルですよ!
こんな人におすすめ
- トップのボリュームが欲しい
- 短時間でスタイリングしたい
- 小顔にみせたい
- 髪をキレイにみせたい
- 目力をアップしたい
- おでこをだしたくない
- トレンド感をだしたい
- 髪を結びたい
- こなれさが欲しい
オーダーのポイント
■カット
毛先に厚みを出すためにライン感を出すカットをします。トップは表面の髪にだけレイヤーを入れて、髪を巻いた際の髪の浮遊感や、くびれたシルエット、柔らかい表情を作りやすくします。
■前髪&顔周り
前髪をシースルーに調整します。顔周りは、こめかみにかかるサイドバングを長く重めにします。小顔効果を意識します。耳かけの際もスッキリした印象に。
■パーマ
直毛の方や、ヘアアイロン使用が難しい方などは、ワンカールのパーマがおすすめです。
■カラー
「ウォームベージュ」カラーがおすすめです。暖かみのある雰囲気と、顔色をよくみせてくれます。
スタイリングのコツ
ヘアオイルとバター系のスタイリング剤を手の平でよく混ぜてつけるのがおすすめです。最初に毛先全体へなじませるようにつけます。その後前髪へ、前髪は中央を軽くして、サイドに厚めに寄せるようにします。もみあげ部分の後れ毛を引き出してスタイリング剤でセミウェットの質感にします。 ヘアアイロンで毛最をワンカールゆるく巻いたり、トップも軽く毛先だけ巻いて髪の表情を出しても素敵に仕上がります。
SIDE
この記事へのコメント (0)