コロナで二極化。円満夫婦と不仲夫婦の違いは「家事分担・時短・ゆとり」【社会学から夫婦を考える】

コロナ禍で働き方の変化にともない、家庭での家事育児の役割分担、さらには夫婦の関係性の変化につながっています。さまざまな世間のアンケート調査が出てその度に報道されていましたが、「在宅時間が増えて、以前より夫婦関係が良好になった」というポジティブなものもあれば、「一緒にいることが増えて、関係がより悪化した」というようなネガティブなものまで、結果はいろいろ。この差はどういうことなのでしょう。そこで社会学 … 続きを読む コロナで二極化。円満夫婦と不仲夫婦の違いは「家事分担・時短・ゆとり」【社会学から夫婦を考える】