今日のLEE

焼くだけ&片付けもラク! 豚肉・鶏肉で安うま!フライパンで焼肉

おうち焼肉はフライパンで!安い肉でもおいしい「豚肉のダイヤモンドカット焼肉」レシピ/きじまりゅうたさん

焼くだけ&片付けもラク! 豚肉・鶏肉で安うま!フライパンで焼肉

おうち焼肉って、週末のごちそう?いえいえ、時間のない平日の夜こそ、登場させたい簡単&時短メニューなんです。使うのはいつものフライパン。お肉は手軽に、豚肉&鶏肉で。味つけは、好みのタレでそれぞれが自由に! ラクしているのに家族が喜ぶ、いいことずくめなフライパン焼肉です。

これで安い肉でもちゃんと焼肉に!

1.「筋切り」すれば肉がやわらかくなります

1.「筋切り」すれば肉がやわらかくなります

厚めの肉は筋切りするだけで、グッと食べやすく。ちょっと厚めのしょうが焼き用の肉程度でも、脂肪と赤身の間に切り目を細かめに入れると、焼いているうちに丸まってかたくなるのを防げる。「厚さ1cm以上の肉はダイヤモンドカット(下記参照)にチャレンジ! そのやわらかさに驚きますよ」(きじまりゅうたさん)

2.薄切り肉は「重ねたり、巻いたり

2.薄切り肉は「重ねたり、巻いたり」

焼肉にするには食べごたえの足りない薄切り肉。ところがちょっとしたテクニックでジューシーになるうえに、厚めの肉よりおいしい場合も。「シンプルに2つ折りにして厚みを出せばOK。厚い一枚肉よりむしろしっとり食べやすいですよ。厚揚げなどを巻いてボリュームを出すのもおすすめ」(きじまりゅうたさん)

3.焼肉気分を盛り上げるのは、おいしい「タレ

「焼肉っぽさってなんだ?と考えたら、“焼いた肉にタレをつけて食べる”だと思ったんです」(きじまりゅうたさん)。そこで、味の決め手となるタレを今回は7種も! 「つけダレは、どのレシピも好きなものを自由に使って。どれもおいしいよ!」(きじまりゅうたさん)。保存もきくから、作り置きしても!

分厚い肉には、切り込みワザで
豚肉のダイヤモンドカット焼肉

「豚肉のダイヤモンドカット焼肉」レシピ/きじまりゅうたさん

食べごたえある厚切り肉は、噛み切りにくいのと火通りが遅いのが難点。「そこで覚えたいのがこのワザ。うま味を逃さずやわらかに焼き上げます」(きじまりゅうたさん)

材料・2人分

  • 豚ロース厚切り肉……2枚(250~300g)
  • サンチュなど好みの葉野菜、レモン(あれば)……各適量
  • サラダ油……大さじ1/2
  • 好みのタレ(写真はドロッと濃厚ダレ〈作り方はこちら〉)……適量

作り方

  1. 肉に7~8㎜間隔で、斜めに切り目を入れる。半分より下の高さまで深く切り込む。左右を変えないように裏返し、同じ方向で同様に切り目を入れる。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、①を両面焼いて火を通す。キッチンバサミなどで食べやすく切る。
  3. フライパンごと食卓にのせ、タレをつけて食べる。好みでサンチュなどに巻いたり、レモンを絞って食べてもよい。

切り目はしっかり深く、肉の厚さ半分以上まで入れると肉が蛇腹状になり、かたい肉も食べやすく。裏返すときは左右を変えないように注意。「安い牛ステーキ肉にも使えるワザ」(きじまりゅうたさん)

切り目はしっかり深く、肉の厚さ半分以上まで入れると肉が蛇腹状になり、かたい肉も食べやすく。裏返すときは左右を変えないように注意。「安い牛ステーキ肉にも使えるワザ」(きじまりゅうたさん)

切り目はしっかり深く、肉の厚さ半分以上まで入れると肉が蛇腹状になり、かたい肉も食べやすく。裏返すときは左右を変えないように注意。「安い牛ステーキ肉にも使えるワザ」(きじまりゅうたさん)

りんごの甘味がやさしい万能ダレ
さらっと甘辛ダレ

「さらっと甘辛ダレ」レシピ/きじまりゅうたさん

材料・作りやすい分量

  • しょうゆ……大さじ6
  • 100%りんごジュース、砂糖……各大さじ4

作り方

  1. 材料を小鍋に入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら火を止める。

※冷蔵庫で2週間保存可。

パンチをきかせた“食べるタレ”
ドロッと濃厚ダレ

「ドロッと濃厚ダレ」レシピ/きじまりゅうたさん

材料・作りやすい分量

  • 玉ねぎ、りんごのすりおろし……各1/4個分
  • にんにくのすりおろし……1かけ分
  • A)
    • みそ、しょうゆ、砂糖……各大さじ3
    • 白すりごま……大さじ1
  • ごま油……大さじ3

作り方

  1. 玉ねぎ、りんご、にんにくを小鍋に入れ、Aを加えて中火にかける。沸いたら軽く混ぜ、弱火で7~8分ほど煮詰め、火を止めてごま油を混ぜる。

※冷蔵庫で1週間保存可。

にんにく&こしょうでガツンと
にんにくごまこしょうダレ

「にんにくごまこしょうダレ」レシピ/きじまりゅうたさん

材料・作りやすい分量

  • A)
    • 白すりごま……大さじ2
    • にんにくのすりおろし……2かけ分
    • 塩、粗びき黒こしょう……各小さじ1
  • 熱湯、ごま油……各大さじ3

作り方

  1. Aをボウルに入れ、熱湯を加えて混ぜてからごま油を混ぜる。

※冷蔵庫で2週間保存可。

ピリ辛好きにはたまりません!
ピリ辛コチュジャンダレ

「ピリ辛コチュジャンダレ」レシピ/きじまりゅうたさん

材料・作りやすい分量

  • コチュジャン、みそ、酒、砂糖……各大さじ3
  • にんにくのすりおろし……小さじ1
  • 一味唐辛子(好みで)……適量

作り方

  1. 材料をすべて小鍋に入れ、中火にかけて照りが出るまで2~3分ほど練る。

※冷蔵庫で3週間保存可。

ねぎのW使いがおいしい秘密
ねぎ塩ダレ

「ねぎ塩ダレ」レシピ/きじまりゅうたさん

材料・作りやすい分量

  • 長ねぎ……1本
  • 玉ねぎ……1/2個
  • A)
    • 酒……大さじ3
    • 砂糖……大さじ1
    • 塩……小さじ1 1/2
  • ごま油……大さじ3

作り方

  1. 長ねぎと玉ねぎは5㎜角程度のみじん切りにする。
  2. ①とAを小鍋に入れ、中火にかける。ねぎがしんなりするまで5分ほど煮詰め、火を止めてごま油を混ぜる。

※冷蔵庫で3日間保存可。

甘酸っぱさで箸が止まらない
レモンポン酢

「レモンポン酢」レシピ/きじまりゅうたさん

材料・作りやすい分量

  • しょうゆ……大さじ6
  • 酢……大さじ3
  • レモン汁、砂糖……各大さじ2

作り方

  1. 材料を混ぜ合わせる。

※冷蔵庫で2週間保存可。

子どもがハマる、ケチャップベース
B.B.Q.ソース

「B.B.Q.ソース」レシピ/きじまりゅうたさん

材料・作りやすい分量

  • トマトケチャップ……大さじ6
  • オイスターソース、砂糖、酢……各大さじ2
  • にんにくのすりおろし……小さじ1
  • 塩……小さじ1/2
  • ペッパーソース(好みで)……適量

作り方

  1. 材料を小鍋に入れ、中火にかけて5分ほど練る。

※冷蔵庫で2週間保存可。

おいしいおうち焼肉なら、フライパン一択です!

「肉をおいしく焼くなら、断然フライパンですよ!」と言い切るきじまさん。

「高温でジューッと焼きつけて焦げ目をつける。強火も弱火も自由自在。これ、フライパンならではでしょ?」(きじまりゅうたさん)

何と言ってもいつものようにフライパンで焼くだけ、しかもタレまかせで味つけの手間もないから、実は忙しい平日にこそ投入したい時短メニュー。

薄切り肉をよりおいしくする工夫や、かたまり肉をやわらかく味わう方法など、おうちならではの簡単ワザも伝授。さらに注目は7種の自家製タレ。

「今回、特に『さらっと甘辛ダレ』は、本気で、しかも手軽にお店の味に近づけてます。コツは、“甘味をしっかりきかせる”こと。とはいえ、時間がないときは、市販のタレを使っても全然OK」(きじまりゅうたさん)

そして大切なポイントが、もうひとつ。

「フライパンを、“保温性の高い食器”と考えて。そのまま食卓に出せば、意外と冷めずに食べられるんですよ」(きじまりゅうたさん)

もちろんシメも副菜も、お店っぽさを手軽に実現。最後のひと口まで完璧に、ラクしておいしいフライパン焼肉です。

フライパンを使うとここがいい! 焼き加減のコントロールがしやすい 片付けが圧倒的にラク!

おうち焼肉TIPS
串打ち野菜は、“打ってから切る”

おうち焼肉TIPS 串打ち野菜は、“打ってから切る”

野菜が串打ちしてあると、それだけで焼肉感が出るし、何よりバラけなくて食べやすい。「玉ねぎは、繊維を断ち切る向きに切れるように置き、つま楊枝を刺してから切るだけ。わかれば簡単でしょ?」(きじまりゅうたさん)

教えてくれたのは
きじまりゅうたさん

きじまりゅうたさん

祖母、母から続く料理研究家3代目。今回は、フライパンで作る焼肉を完璧なものにするべく、試作を重ねに重ねた自信満々のレシピを披露。「安い肉でも、少しの工夫でちゃんとおいしくなりますよ!」(きじまりゅうたさん)

【特集】焼くだけ&片付けもラク! 豚肉・鶏肉で安うま!フライパンで焼肉


2021年10月号【焼くだけ&片付けもラク! 豚肉・鶏肉で安うま!フライパンで焼肉】より
撮影/宮濱祐美子 スタイリスト/西森 萌 取材・原文/福山雅美

Writer Profile

Today's LEE

ファッション、ビューティ、ライフスタイル、料理、インテリア…すぐに役立つ人気コンテンツを、雑誌LEEの最新号から毎日お届けします。

この記事へのコメント (0)

コメントを投稿する

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

今日のLEE 最新記事

今日のLEEをもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top