毎日の買い物や子どもの送迎、週末のレジャーと、車が必需品の子育てファミリーから大人気の軽自動車「N-WGN(エヌワゴン)」。都心でも郊外でも乗りやすく、使い勝手がいいと好評です。
この春、小学2年生になる長女、保育園に通う長男、そして夫の4人家族というLEEキャラクターの横地京子さんも、毎日の生活に車が欠かせないひとり。
そんな横地さんに「N-WGN」の使い勝手を検証してもらいました。
シャツ¥18900/ディノス・セシール(ダーマ) パンツ¥9790/日本ランズエンド(ランズエンド) イヤリング¥16500・リング¥11000/ジュエッテ バッグ¥9900/シップス 有楽町店(ミロス) 靴¥20900/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)
前席の窓枠が細く、ワイパーの位置が低いので、交差点やカーブを曲がるときの視界も広々。より運転に集中できます。また、ふっくらと厚みのあるシートは体全体を包み込むようにほどよく沈み込み、運転時の姿勢も安定。
自身の通勤とお子さんの送迎で、毎日車に乗る横地さんは運転中の紫外線が気になるといいますが、「N-WGN」は窓ガラスすべてがUVカットとIRカット(遮熱)に対応※。紫外線を約99%と赤外線をしっかりカットしてくれるので、日焼けからはもちろん、暑さも軽減してくれます。
※タイプ別設定になります。
休日に家族で出かけるときは、夫に車の運転をまかせているという横地さん。
適切な運転姿勢で無理なくハンドルを握れるように、さっとハンドルの位置を調節することができるので、夫が乗った後に運転するときなど、家族でシェアするシーンでも活躍しそう。
オートブレーキホールド機能
停車中にブレーキペダルから足を離しても、停車状態とアイドリングストップが続くのが「オートブレーキホールド機能」。信号待ちや、シートベルトをつけたまま忘れ物を受け取るときのうっかりなどに便利です。
使い方はパーキングブレーキスイッチの上についている「BRAKE HOLD」ボタンを押すだけ※と簡単なのに「車が動き出してしまうのでは、というプチストレスが減る!」と横地さん。
また、この機能を使うことで、足が疲れにくい、低燃費というメリットも。解除するときは、通常どおりアクセルを踏むだけと、こちらも簡単です。
※シートベルトを着用し、エンジンを始動してからスイッチを押す。
※エンジンオフでオートブレーキホールドは解除されます。
パーキングセンサーシステム
車を駐車する際などに便利な「パーキングセンサーシステム」を標準で装備。
メーターの右側の液晶カラーディスプレーで確認することができます。バックするのが苦手な人でも、これならうっかりぶつけてしまう心配も減って安心。タイヤ角度なども見られるので、駐車した後の発進もスムーズです。
後方の視界も良好
走行中や駐車時に後方を確認しやすいように四角いウインドウで視界が広々。特にバックで駐車するときは車両感覚がより、つかみやすくなります。
「リアウインドウが四角くて、バックミラーから見ても後ろがとても見やすいですね」(横地さん)
荷室の床が低く、高さのある荷物も積める大容量な荷室空間に。重い荷物の積み下ろしがラクにできます。
また、広い荷室は仕切り方を変えることで、“2段ラックモード” “ローフロアモード” “ビッグラゲッジモード”と3つのモードにアレンジが可能。荷物のサイズやシーンに合わせて効率よく積み込めます。
備え付けのボードを使えば、上下で積み分けができる“2段ラックモード”に。ボードの高さはショッピングカートの高さとほぼ同じなので、カートから荷室への積み込みがラクにできます。
週末、家族で遊びに出かけた後、共働きなので平日分の買い物をまとめて行うことが多いという横地さんは「上段に食料品、下段にボールなど子どものおもちゃと分けられるので便利ですね」と気に入った様子。
カーディガン¥7150・ニット¥4950・車に積んだトートバッグ¥3850/日本ランズエンド(ランズエンド) パンツ¥16500/オンワード樫山(アンクレイヴ) イヤーカフ¥12100・バングル¥15400・リング¥9900/ジュエッテ 靴¥11000/スプリングコート
上下の仕切りを外せば、スーツケースなど大きな物や高いものも収納できる“ローフロアモード”になります。
後席の背もたれを前に倒すと、ほぼ段差のない広い空間に。テントなどのキャンプ用品やパパのゴルフ道具など、縦に長い荷物もラクラク積み込めます。
「暖かくなると家族でキャンプへ行くのですが、その準備のための買い物に活躍しそう。荷室だけでは積みきれないかさばるダンボールもそのまま積めるうえ、下段スペースも使えるので積み分けできて便利ですね」(横地さん)
トレーとUSBジャック
助手席前にはトレーがあり、スマートフォンなどの小物を置けます。しかも、置いた物が落ちにくい形に設計されているそう。さらにうれしいのは、充電に便利なUSBジャックがついていること。
「急速充電対応のタイプが2つついているので、夫と同時に充電できるのがいい!」と横地さん。
充電用とは別に、音楽などを楽しむためのUSBジャックもついているので、音楽プレーヤーを接続すれば、純正ナビゲーションシステム「Gathers(ギャザズ)」で、いつも持ち歩いている音楽を楽しむこともできます。
後席下の大型トレー
後席の下にぬれた靴や置き靴などをすっきりとしまえる大型のトレーを装備。これも燃料タンクを前席の下に移動させたことによって生まれたスペースで、トレーは汚れたら取り外してお手入れすることができます。
「子どもがどろんこの靴で車に乗ると、後の掃除がとにかく大変。これなら予備の靴を一足積んでおいて、靴が汚れたら新しいものに履き替えて汚れたものはトレーに入れておけば掃除がとってもラク。しかも、ぬれた傘を気にせず置けるので、雨の日にも重宝しますね」(横地さん)
傘¥35200/グリニッジ ショールーム(フォックス・アンブレラズ)
常に安心して運転ができるように、もしもに備える機能「Honda SENSING(ホンダ センシング)」。衝突軽減ブレーキや歩行者事故低減ステアリング、車線維持支援システムなど10種類の機能がすべてのタイプに標準搭載されています。先進の技術で家族の安全を守れるのは大きなポイント。
使い勝手も機能そのままに、豊富なカラーバリエーションも取り揃えているので、家族で気に入る一台にきっと出会えるはず!
L・Honda SENSING〈FF〉
ホライズンシーブルー・パール×タフタホワイト

さらに、オプションでナビやドライブレコーダーの取り付け、インテリアパーツの取り付け等、自在にカスタムもできます。標準でも十分な機能が備わっていますが、さらに自分好みにアレンジすることも!
N-WGN Custom L・Honda SENSING
N-WGNにアクセントの入ったデザイン、インテリアが人気です。

※価格は参考小売価格です(店舗によって異なる場合があります)。
※価格はすべて税込み価格です。
お問い合わせ/Honda お客様相談センター
TEL:0120・112010(受付時間:9時〜12時・13時〜15時)
撮影/芹澤信次 ヘア&メイク/杉山えみ スタイリスト/門馬ちひろ 取材・文/中木 純(デジタルライツ) 撮影協力/アワビーズ